ロードスターの新規プロジェクト始動・DIY・鈑金工程入りに関するカスタム事例
2023年12月02日 09時00分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
昨晩、鈑金作業中のおはなし。
あちきの親分はトヨタスペイドにこのエクリプスAVN137MWつーナビを新車装置から8年位愛用しております。
なにやらIT絡みのご相談をよく受けるのですが。
YouTubeのダウンロードの再生やらなにやら話していたら、『俺の車はCDが聞けない』と言い出しまして。
ん?と思い調べてみたら、かーんぜんな思い込み😁
メモリーナビなのにディスクが入ってると思ったらしく、CDのアイコンが点かないのもそのせいだと思ったらしい。
ディスクが入ってないからなのにね😁
ってことで、あちき持参の中島みゆきベストを挿入…『時代』が軽快に奏でられたのでありやす🎶
親分は鈑金ぢゃ一級の資格持ちだが、エンジンやら電装は一切ダメ。
若げぇ頃に習得する余裕がなかったらしい。
お、これで今回の手間ゼロになるか?😁ウソ
ここにあちきの車たちのストックも。
ラビットのもね😁
こいづね😁