アルテッツァのSXE10・エンジン載せ換え・エンジンスワップに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルテッツァのSXE10・エンジン載せ換え・エンジンスワップに関するカスタム事例

アルテッツァのSXE10・エンジン載せ換え・エンジンスワップに関するカスタム事例

2020年12月30日 15時14分

たぁのプロフィール画像
たぁトヨタ アルテッツァ GXE10

愛と勇気だけが友達さ

GXE10に3Sエンジンスワップした配線の続きです。

スピードメーターが動きません。

トラコン/ABSコンピュータが悪さしてそう。
品番見たらコンピュータは共通です。

配線加工してAT仕様で動かします。

追加する線をオシロスコープで探して無事発見!

アルテッツァのSXE10・エンジン載せ換え・エンジンスワップに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こいつが仕事を放棄しているABSコンピュータです。
運転席のアクセルペダル上に居ます。

誰もこんなことはしないと思いますが参考までに...

MTは、
MTセンサ→エンジンハーネス→エンジンルームハーネス→ABSコンピュータ→エンジンルームハーネス→ECU→エンジンルームハーネス→インパネハーネス→メーター
と複雑に行くのですが、今回エンジンルームハーネスがAT用なので線が足りません。

ATは、
ABSセンサ→ABSコンピュータ→インパネハーネス→メーター→インパネハーネス→エンジンルームハーネス→ECU

これはAT改MT仕様でも同じことで悩むと思いますが、配線加工で対処可能です。

無事にスピードメーター動かすことに成功し、トラクションコントロールも作動確認しOK!

というか、メーターまでCAN通信で動かしてるのならスピードメーターごときCAN通信にしろよと言いたい。

ちなみに油圧計も動いていない。
配線図見たら、1Gの油圧警告灯はCAN通信、3Sの油圧計はアナログな線

これですよ、この中途半端さ。
まぁ当時は画期的だったんですがね。
多重通信技術は、この後に進化して今に至ると身をもって実感しました。

次は油圧計を動くようにします。

トヨタ アルテッツァ GXE105,498件 のカスタム事例をチェックする

アルテッツァのカスタム事例

アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/17 00:56
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/17 00:55
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

フォロワーさんのトルネオのミッションが壊れたそうで治るまでにもう少し時間がかかるとのことで過去写真見ていてまた、一緒に走れたらいいなーと思うばかりです。

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/17 00:43
アルテッツァ

アルテッツァ

今日も1日お疲れ様です!昨日は休みで夜明けの海岸線を走りたくなったので志賀島に行きました😃いつも写真を撮りたいと思っていたところでとってみました📸波の音が...

  • thumb_up 50
  • comment 1
2025/04/16 20:00
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

1番初めに履いたホイールドンキー仕様

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/04/16 18:07
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

知り合いから格安で購入したが予想通りサイズミスw

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/04/16 18:06
アルテッツァ GXE10

アルテッツァ GXE10

リアバンパーをHKSに

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/04/16 18:02

おすすめ記事