ジュリエッタ スポルティーバの真岡鐵道全駅制覇の旅・各駅停車ジュリエッタ号・有難うございました!・次は何しましょ?・日本中が泣いた!訳ないだろぃに関するカスタム事例
2020年05月09日 08時37分
ローカル線【真岡鐵道】全駅制覇の旅
各駅停車ジュリエッタ号が行く🎶
エンディングでございまーす😘
連載企画もラストになりました♪
コロナ騒動で忙しく、
編集をしていなかったり、
余計な感情に流されたり。。
😑😑
人の批判する前に自分を正せ!
と、
心の小さな己を戒めております😔
さぁ、
そんな訳で、エンディングに
お付き合い下さいませ~😆
う~む😑
スペーサー咬まして
マフラー換えないと締まりませんな。。
最後は《下館駅》しもだてえき
真岡線・常総線・JR水戸線が入る
地方ハブ駅になります🚉
平均利用者数は約5500人ほど。
合併して、今でわ筑西市という街ですね😃
下館という地域は工業、産業では
意外と歴史の在る場所の様です🧐
「古河」と聞けば、車のパーツ類でも
ご存知な方も居られるのでわ😋
高校野球⚾で言うと、
常総学院などが近隣に有るそうです。
茨城県はコッソリと野球強いんですよね😃
“木内監督”って分かります??
史上初、箱根の山を越えて優勝旗を
北関東にもたらした取手二高の名将です😙
その時の決勝は、
「PL学園vs取手二高」
あの、KKコンビ時代のPLに
逆転満塁ホームランで勝利したんですねー👏
って、
高校野球⚾が
特別に好きな訳でも無いす🤣
こちらは駅の反対側(北か南か知らんw)
ご覧の通り、
この頃には既に(3月初旬)
来場制限が入り駅駐車場🅿️🚗にも
バリケードがぁ😱
写真📸は撮っておりませんが、
後ろには、デパートを改装した
市役所が🏢聳え立ってました😆😆
どーしよかなぁ
リップ入れようかなぁ。。😏
真岡鐵道の旅ですので、
締め括りは、ちゃんと【真岡線】で。
🎉🎉😘😘🎉🎉
ゆらり、のんびり
無駄に野良りくるりと掲載させて頂きました
ローカル線の企画にお付き合い下さり、
誠に有難うございましたm(__)m
こんな世の中でなければ、
ホントに皆様へ声を掛けて
楽しんでいたと思います😔
人の居ない小さな駅舎ばかりですが、
情緒が在って、歴史も深くて、
地域の方々の気質を感じる旅になりました😆
いつかまた、
季節の良い頃に
皆様と巡れたらなぁと思います😙
さて、そして。
次は何しましょ?🤔
オシマイ😃✌️