アルトラパンのDIY・ドラレコ取付に関するカスタム事例
2019年03月20日 20時48分
主に夜間、千葉~東京~埼玉時々茨城に出没いたします。 車高、マフラーは弄らないと決めてます… I˙꒳˙) 左車線が住処ですので見かけても煽らないでください…
ついにドラレコデビュー!
あい&ゆうじさんに破格で譲っていただきました✨
まさかうちの子がドラレコ搭載するとは思わなかった…😆
そしてすごい存在感…笑
ドラレコの電源はシガーソケットからとってるなんて知りませんでした笑
足元の1番奥に隙間があったので線を通してみました😊
こんなとこ外した事ないですが、教わった通り引っ張ったら簡単に取れました😆
ピラー外したらナビとかの配線と思われるものが入ってました😲
下からピラーまで線を通すのに菜箸とか長いモノにに線を固定すると教わったので割り箸にて武器を作成😁
この後これでは短い事が判明した為、割り箸を割って縦に繋いで長くしました😊
下から割り箸を突っ込んで矢印部分の隙間から線を出しました🙌
ドラレコの線をナビとかの線と一緒にまとめちゃいました
内張り?の隙間に線を押し込むのが1番大変だった!
1番簡単な作業かと思ってたのに…!
そのままだと丸い部分が平ら過ぎて窓と両面テープが密着しなかったので、滑り止めマットを流用😊
貼りつけたマットに更に両面テープ(強力)を貼って窓にペタリ作戦✨
エンジンオン!
無事映りました🙌
自分でやったのがちゃんと機能すると感無量です😭