MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2025年04月20日 21時18分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日、甥っ子のロードスターのタイヤ交換をしました。
今まではアルミナットだったので作業し辛かったかったけど、鉄製になり作業効率が改善しました。
甥っ子は残クレで購入したそうで、今年9月に買取りか返却の決断をしなければならないようだけど、「気に入っているので買取りを選択する」と言っていました。
残クレの割にマフラーは社外が付いていて、「次はレカロシートと車高調も付けたい」と言っていました。
それにしても、今の車はMR2GTと比べるとオーバーハングが短くて、ボンネットも高いっすね。
甥っ子はフロントのデザインが気に入らないようで、「フロントスポイラーが欲しい」と言っていました。
甥っ子が小さい頃、MR2GTで保育園の迎えに行ったのですが、本人は覚えがないようで…。
もっとも、まさか使えない2シーター車を買うとは思ってもいませんでしたが…まぁ、甥っ子の母親である妹も独身時代ビートに乗っていたので我が家系の血筋なんでしょう(笑)
因みに、甥っ子のロードスターとMR2GTの2ショット写真は、ロードスターが納車され3年経つけどこれが初めてだと思います。