その他の発炎筒・ホルダーに関するカスタム事例
2022年10月26日 16時22分
以前投稿しましたがコマジェのフロントポケットには発炎筒が2本入ってます。
だけど開ける度に画像のように出てきます。
そんな訳で買ってきました
イレクターパイプに板なんかをはめ込むパーツ。大体100円。
コイツを2個両面テープで貼り付けます。
出来ました!
きっちりホールド!
まるで専用品のようなピッタリ感
以前も申し上げた通りこの発炎筒は自分用ではありません。
故障なら路肩や歩道に寄せればいい。故障車が路肩に寄せて停めたけど突っ込まれて死亡とかたまにありますが路肩に寄せた125ccのバイクに突っ込む奴は多分それ以前にかべに接触とかするでしょう。
自分が事故ってバイクを押せないレベルなら多分発炎筒使う余力は無い。
他人が事故なり故障なりしてるのを見かけて必要なら使う。
その為だけです。そして
他人用なんで万一救助が必要だけどドアが開けられない緊急時用にガラス破砕用の突起付き。
まあ、使う機会が無いのが一番良い。