その他のDIYに関するカスタム事例
2019年07月21日 12時50分
アステローペオーナーの知人と改造の週末
スイングドアはやっぱり格好いいです…。
スロープ部分は内張り施工が難しく、おまけにタイヤハウスは鉄板のため、コーススレッドが打てず、苦戦しました。
何とか床と片側のタイヤハウスは片付きましたが、一日の進捗はこれだけ…。
ツーバイはサクッと片手で切断できますが、ベニヤの裁断が一苦労です。
あとでよく見ると、左右の高さが5mmずれていました…残念。
買い出しに出掛けたホームセンターでめぼしいおもちゃを発見!
コンプレッサが特売につき1万円で売られていたため、思わず買ってしまいました。
リエッセの塗装に使えるのはもちろん、スタンドに行かずともタイヤに空気が入れられるようになりました!
物がどんどん増えていく…。
コンプレッサ、ホース、スプレーガン、エアダスター、タイヤチェッカー等諸々で2万弱。
あとは塗料を買えば塗装ができる!
何色にしようかな~。
久々に車内全体を色々見ていたら偶然にも新たなヒューズボックスを発見!
後ドアが自動開閉するようになり、落ちきっていた右側のエアサスも遂に上がってくれました。