インプレッサ WRX STIのDIY・はじめまして。初投稿です。に関するカスタム事例
2019年04月12日 22時31分
初投稿!
噂のCARTUNEとやらを始めたのは良いが、右も左も分からない。
取り敢えず自己紹介を!
趣味でモータースポーツに色々と足を入れてます!
現在は、涙目インプでダートトライアルに
サーキット走行兼通勤用にFD2を改修工事しています。
どうぞ宜しくお願します〜
......書くネタも無いので、取り敢えずインプ弄りでも...
ダートトライアルに出場し始めてから2年目の今年。
前々から気にしていた「トランクルームとの仕切」が無い問題(?)を解決すべく、レイル製の「リアバルクヘッドパネル」なる物を購入!
さっそく付けてみよう。
シーズンインに向けて準備中でしたので、既にリアシートは取外し済み。
インタークーラーウォッシャータンクが丸見えですね、あらあら スケベさん。
場所を移して....
まずは仮当て!
この状態で、リベット打ち用の穴のポイントをマジック等で描いて行きます。
13ヶ所も穴開けするのか....
サクッと穴開けを済ませて、リベットをバシバシ打ち込み!
必要箇所には付属品のボルトを入れて...
ウォッシャータンク用のステーと、タンクの取付を済ませたら....
はいっ いっちょ上がり!
だいぶ見た目が良くなって、大満足です。
トランク内から車内も見えなくなって、ちゃんと仕切られましたね!
試しにウォッシャーポンプを動かしたら.... 結構な騒音が!
鉄板が共振してるようで、作動音の自己主張が以前よりも激しくなりましたね (汗
まぁ、見た目がスッキリした車内になったんで....いいんじゃない?(笑