シャトルのサイドミラーバイザー取り付けに関するカスタム事例
2021年08月28日 13時52分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
本当は常時これくらい下げたいんですが。
純正車高+満載荷物+フル乗車での一枚です。年4回ほどこの状態になります。
家族から車高下げ禁止令とマフラー交換禁止令が未だ継続中です。
ドラムブレーキがダサいのと4穴って所が嫌ですね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
フィット用のサイドミラーバイザー買ってみました。カーボン柄仕様かメッキ仕様の2種類でした。どちらもあまり好みではないのですが、ミラーに水滴が付いてイライラしてたので妥協しました。😅
ミラーを畳んだ状態。
ギリギリ干渉はしてないです。フィッティングも悪くないですが取付方法にちょっとコツがいります。
そのままミラーと平行に取り付けようとせず、下半分を先に入れて両面テープをくっつけてから上半分を下方向に微力ながら押して湾曲させて入れ込む。
ミラーとほぼ同じサイズのため両面テープがミラー本体の手前にくっついてしまうためです。3回くらいやり直しました。
始めからこうすれば左右の取付時間は5分で終わります。