シビックタイプRのDIY・スムージングに関するカスタム事例
2020年08月22日 00時06分
趣味程度のDIY
エンブレムレスが良いなと思った時期があり純正のグリルを加工してました(2015年3月)
削ってパテ盛ってカーボンシート貼って完成✨
今は純正グリル買い直しエンブレム付けてますけど、これはこれでよかった😌
ふとカナードが欲しいな…って思いネットでFD2用のカナードを探したけど無かったのでじゃあ作ってみるか!っと🤩
わからないなりに調べて初めてFRPを扱いカナード製作しました(2015年9月)
今見るとすごくゴテゴテ仕様でした😂
シンプルにしたくて…
カナードの固定穴のスムージングと
ナンバースムージングと
無限リップスポイラーと純正バンパーを一体化してみました(2017年7月)
PP樹脂にパテ盛りすごく面倒でした😢
妥協したくないのでパテ盛って削ってパテ盛って削っての繰り返しで3ヶ月かかりました😂
お陰で見ても触っても継ぎ目がわかりません!
言わないとわかってもらえない努力😗
もう2度としたくない…
一体化したことにより寂しくなった純正バンパーにリップスポイラーを作りました(2018年4月)
これは4日で作りました☺️
カーボン風です笑
この時あまりバンパーから出さずに作ったけど、今見ると全体的にもう少し長く出してもよかったかななんて思いますね🤔