シビックの日記・整備記録・パワステホース交換・ガルウイング・ダンパー交換に関するカスタム事例
2022年07月21日 21時37分
伊豆半島東海岸に棲息してます🤗 基本は何でもやります(ドライブ・整備・改造・撮影etc)🛣🔧🪛📸 Nikon D850&SONY RX10Ⅱ 2023.4.21 無限RRに乗り換えました🚗 2023.8.12 無限RR全塗装完了✨
三度目の正直……!(何が?)
ハイ、またもや整備日記です🔧
今回は内容的にリフトが必要だったので、行きつけの工場に持ち込みました🏭
………オヤ?
車高が……高いぞ……😗
そう、このエグい段差を越えて入庫しなければならないため…今だけ車高調全上げしました😂
ちょ、ちょっとかっこわるい😭
※個人の感想です
↑参考
今回はパワステ系統のリフレッシュをしました✨
EKはポンプから始まってホース①→リザーブタンク→ホース②→パイプ①→ホース③→パイプ②……とややこしい構造をしてまして、今回はホース①〜③とリザーブタンクを新品交換したのです😊
ちなみに結構前からですがホース③から滲みがあり…漏れ止め剤でしばらく止まってましたが、車検近いしボチボチやっとくか〜ということで🤔
交換後のホース③です。エキマニを外してないとアクセスが困難ですが…それなら先日のオイルパンの時やれば良かったんじゃ?と思うかもしれません……
しかし先日の作業時に気付いたんですが、ジャッキ+ウマだと自分の動くスペースが十分にとれず無理でした😂
車高がヤバい()
そして工場での作業が完了したので帰宅したら……なんと!
運転席側のドアを上げた時に前の方から……
「ブシューーーーーーーーーーーーーー」💨
……ハイ、ダンパーのガス漏れです😂
ドアが上げられなくなったので予備のダンパーと交換です🔧
新品リフレッシュ✨
ガルウイングはコレがあるから予備のダンパー2〜3本持ってないと不安です😓
(すでに助手席側は一回交換してる)
今日のネタはこんなもんです、お付き合いいただきありがとうございました🙇♂️