500のデルタ未練さんが投稿したカスタム事例
2022年08月20日 02時20分
「ドライビングポジション」
妻の愛車・前期型FIAT500を運転する時、さらに職場の公用車で出張する時など、ドライビングポジションを決めるためシートの位置調整には神経を使っている。
昭和61年(1986年)/27歳、当時の愛車は〝自身初のDOHC搭載車〟前期型AE86トレノ。
そして、必死になって読んでいたのがこの〝how-to〟本だった☺️
真っ先に実践したのがドライビングポジションの決定!
先ずは、クラッチペダルを踏む時の左足&ブレーキペダルやアクセルペダルを踏む時の右足、それぞれの膝の曲がり具合を確かめながらシートを何度もスライドさせての調整。
次に、ステアリング&シフトレバーの操作がしやすい様にシート角度を調整。
何十年経った今でも、運転する際には必ずドライビングポジションを確認している🤔