ムーヴキャンバスの姫乃駅⇔原谷駅・ドラマのロケ地・日本の原風景・日本一長い?プラットフォームに関するカスタム事例
2023年02月28日 06時32分
ドライブ🚗車好きなオッチャンです。いろんな場所にお出掛けしてカメ活してます❣️😊音楽🎵大好き💕洋、邦楽聴きます。時には、面白可笑しくネタを投稿するのが私のスタイル❣️🤣今お気に入りのアーティストは、あいみょん、あべまにハマってます! キーワード:家、レトロ雑貨、フィギュア、ミニカー、旧車、ドローン、愛犬、家電製品、カフェ巡り☕️🍰 無言フォロー、フォロワー稼ぎの方ごめんなさい🙏😅拒否します。いいね返しさせて頂きます。(笑)^_^コメントくれると喜びます🤗
皆さん、こんにちは!先週末の土日は、天気が良くてドライブ日和❗️ムーキャンちゃんの後ろの建物は、天竜浜名湖線の駅舎です‼️私は、鉄道オタクじゃないですが🙏🥹😅昔から古い建物は、風情があって大好物なんですよっ❗️🙏😁😍👍
現在も通勤、通学などで会社員や学生らの多くの人々が利用し、愛され親しまれている原谷駅(はらのやえき)です❗️
駅舎が有形文化財に登録されている原谷(はらのや)駅🚉雰囲気あります♪🙏🤭😊
駅舎内‼️レトロでイイ感じ🙏🥰
何だか落ち着きます♪🙏😌
原谷駅は、静岡県掛川市本郷にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅。 2004年夏に、テレビドラマ『WATER BOYS2』で、姫乃駅として設定されたロケ地です♪
賞状の下には、懐かしいドラマの写真が飾ってありました❗️
平成16年と言えば2004年夏、新たな『男のシンクロ』伝説が生まれます‼️
【ドラマのあらすじ】
東京の名門高校から転校してきた水嶋泳吉(市原隼人)。 転校先の姫乃高校に行ってみると、そこは男子が32人しかいない元女子高『姫乃高校』だった・・・
青春のすべてをシンクロに賭けた男子高校生たちの姿を描いたウォーターボーイズ❗️
そして2004年夏、今度は新しい町を舞台に、シンクロに賭ける32人のボーイズたちのバカバカしいまでの情熱と、友情と、恋を描く、明るくてちょっぴり切ない感動の青春ドラマ❗️
木造平屋建、切妻造、厚型ストレート葺の建物である。
北面に当初のベンチが残存する。今も建設当初の木製改札口が現存し、レトロ感をかもし出している。
改札口から駅舎内を振り返る‼️
誰も居ない木造の駅舎内、改札口やベンチもノスタルジックです♪☺️
駅舎内にある1枚の写真を撮影❗️📸
真似して見た‼️(笑)
可愛いラッピングされた1両の電車🚃がホームに。。。
改札口を出て振り向きざまにパシャリ❗️📸
駅舎側、改札口を出てプラットフォームに立つ❗️ドラマの俳優になった気分で、思いを馳せる!?🙏🥹😅
プラットフォーム端っこから反対側を眺めて。。。
日本の原風景!?長閑で癒されます♪☺️
屋根付きのベンチを正面からパシャリ❗️📸
コッチには、屋根が無い!?(笑)💦
踏切りを渡りながら、双方のプラットフォームをパシャリ❗️🙏📸
コレが噂の日本🇯🇵一長い?プラットフォームベンチ❗️
木製のベンチがぬくもりとユーモアがあって好きだな‼️🤭
イラストの電車🚃と丸太🪵が車輪!?可愛いですよねー!?🙏🤭😁
お次は、どんなドラマが待っているのかなぁ!?🥹😅
ネタの引出しは、豊富にありますが全部中途半端で、今回のネタを仕込んで行くうちに駅舎前の電話ボックスのソロの写真が足りなくて🥹😅主人公がドラマで使った電話ボックス内の公衆電話機と受話器📞を自分が手に持っているシュチュエーションの写真がほしかった‼️😭そして、今もそのまま残ってると言いたかったのが正直、不完全燃焼でしたが、コレから駅舎巡りをシリーズ化しようと考えております!?🤭🤔
ちなみに、1枚目と最後の写真に小ちゃく電話ボックスが写っております🙏🤭🙇♂️💦
さぁ〜次回は、何処へ行こうかぁ!?😁😆
まーみょん改🇯🇵JPN See You 🤗