A5 スポーツバックの大ちゃん@lonelywolfさんが投稿したカスタム事例
2023年07月07日 17時38分
マイペースドライブ号🚗💨「いつかはBMW」と思っていましたがアウディオーナーになりました✌️好みの車は他車種でもいいね👍無言フォローしてしまいます。オーナーは92年式の野郎です。よろしくお願いします( ..)"
触ストが現実味を帯びてきました😅
5日(水)に車を取って昨日6日(木)夕方。
家に着く直前にエンジンチェックランプ点灯、今度はなんだ?と思いつつとりあえず駐車場に停めてゆっくり考える。ちなみに特に違和感は感じ無かった(街乗りだけ)。
整備明細書にo2センサー交換載ってたし車のカマチョでチェックランプの誤作動かな?と思いつついつもの工場に電話「昨日整備&車検から受け取ったんですが突然ランプ付いて、ドングル使ってこっちで確認しても良いですか?」と聞くと「ちゃんとテスターで確認したいから持ってきてください🙏」との事。
大事じゃないと思ってたし正直「特に違和感ないから軽く確認してチェックランプ消したら良いじゃん」位にしか思ってなかった…。
んで先程工場でテスターあててもらうと「キャタライザー」と出ています。って言われました💧
タービン直後のあのデカいやつですよね。
考えると沢山走り回って負荷掛けてるやつ、俺しかいない🤔
コレは早めに交換しないと走りに行けないどころかタービンブローの原因になってしまう。
今回整備代が少し浮いたのでユピテルのドラレコ付けようかと思っていましたが、触媒を優先ですね🤣
あぁ、せめて2か月位後に来て欲しかったなー笑