ハイゼットトラックのステッカー自作に関するカスタム事例
2018年04月22日 17時15分
キャラ物のステッカーは制作して貼っても耐久性が心配な為テストで貼ってみました。
水貼りしなかったので少し斜めってしまいました
手頃な余り物で作ったので赤です。
こんなのとか
これはロゴステッカーが一度に貼れるように1枚のシートになってます。
こんなのとか
こんなのも作ってみました。
カッティングプロッター恐るべしです。
あっという間に切れます。
これはデータのみですが全長45cmの大作です。
2018年04月22日 17時15分
キャラ物のステッカーは制作して貼っても耐久性が心配な為テストで貼ってみました。
水貼りしなかったので少し斜めってしまいました
手頃な余り物で作ったので赤です。
こんなのとか
これはロゴステッカーが一度に貼れるように1枚のシートになってます。
こんなのとか
こんなのも作ってみました。
カッティングプロッター恐るべしです。
あっという間に切れます。
これはデータのみですが全長45cmの大作です。
軽トラに灯油ポリタンク積んで走る時、意外と気を使う👀…なのでポリタンク運搬ラック製作😊ロープでラック固縛は必要だけど、ポリタンクはフリー👌で、スタンドで載...
車検が公認じゃ無いマフラーで車検が通り吹かせばステンレスでそこそこの音で良かったですがマフラーレスにしてみました。腹下ショートマフラーに変更他のマフラーを...