フィットのHKS・GTスーパーチャージャー・オイルタンク・キャップ交換・DIYに関するカスタム事例
2024年07月19日 07時29分
はじめまして。トシと申します。車歴は、以下の通りです。 三菱 ランサー1800GSR -> ランエボV -> 日産 キューブ -> ホンダ フィットハイブリッドRS(GP4) 【CVT -> 6MT/セミAT】 趣味は、DIYを含むカスタムやモータースポーツ、ドライブです。気軽なコメント&フォロー、大歓迎です。と言いつつ、自身も無言フォローで失礼させて頂くと思いますが、宜しくお願いします。
CTの皆さん、こんにちは。
今回は、HKS GTスーパーチャージャー関連のメンテナンスです。エンジンルームの点検整備をしていると、スーチャー用のオイルタンクからのにじみが出てしました。
HKSに問い合わせすると、一定年数以上経つとキャップ部パッキンのゴムが硬化/劣化して漏れ出す可能性がある様です。この為、キャップ部のみを交換できるメンテナンス部品が用意されているとの事です。(必要最小限の組合せ部品にして販売されているのはさすがで、ユーザーにとって嬉しい限りです)
まずは、補修パーツ(OIL TANK CAP)の在庫確認です。実は、取引先ショップに見積り依頼していたのですが、たいへんお忙しいようで話が進まないので、一般向け販売ルートにて自分自身で通販する事にしました。
ただ、販売店での在庫が無いばかりか、メーカー在庫も切れている状況でした。この為、やむ無く気長に入庫待ちする事にしました。結果として注文から10日くらいで納品されました。
かなりキツく締まっていますが、取り外しに関して特段のテクニックもなく基本は力を入れて回すのみです。せっかくの開封タイミングなので、汚れや必要十分な油量があるかチェックしておきました。
オイルタンクにじみが有ったので多少は減っているはずですが、ゲージの適量範囲内に収まっていました。もし補充が必要になる場合だと、一気に値がかさむのでホッとしました。
新品のキャップは交換前のものと比べて明らかに鮮やかな赤色をしていて、リフレッシュされた実感が湧きます。その後にテスト走行して、特段の漏れなど無いことも確認しています。