RAV4の高知県・rav4adventure・タコマ風グリル・滋賀オフに関するカスタム事例
2023年04月08日 19時23分
高知でRAV4のオフ会やってます😎 Yonkoku_RAV4 Kochi Meeting(Y_RKM) ※愛媛Yonkokuの派生と思っていただければ。 RAV4所有していて年齢問わず県内(県外の方も歓迎)に、お住まいで参加したいって方いたらCTの投稿、もしくはインスタのDMからメッセージください👍 インスタURLは上に載せてます👆 その他… RAV4 meeting in HIROSHIMA主催 Yonkoku RAV4 Motoring所属
何をやってもチキン状態のてるやん号ですが、今日は永くインストールしていたタコマ風グリルからラプターグリルへ変更しました。
あと、ホイールが「TEAM DAYTONA」じゃなくなったのでお気に入りだったサイドデカールも剥がしました😭
既に次のホイールのデカールは作っておりホイールが入るまで手元で温めてます❣️
ラプターグリルはエンブレム無しにして車種の無国籍化、匿名性を狙っております。ミリ波レーダーはエラーなし。
レーダーの雨天時エラーの対策はタコマ風グリルに付けていたjiayanブラケット「てるてるver」からの流用です。
今のjiayanブラケット「てるてるver」はコンチネンタル社製を搭載した改良型には有効かと思います。
そして、今日は自身のカスタムとは別に高知のオーナー、ちさと•kuroちゃんの2台をタコマ風グリルインストールしています。
そして遥々、岡山より池ちゃんが来てくれました。
フォトグラファー池ちゃんの長ぁーい望遠レンズの一眼で施工風景を至近距離からたくさん撮ってくれました。
彼も写活メインで来てましたが知らないうちにリアのTRDガーニッシュを外して自分のラバースプレーブラックで塗装したりと気が付いたらカスタムをしておりました。
自分が外したタコマ風グリルも付けようとなり、まさかの4台目取り付けになりかけましたが、ブラケットがない事に気付き取り付けを諦めました…😆
1日に4台やってたかもなんて、ウケます🤣
私は作業中の車体への傷付き防止の為、エプロン装着し作業してましたが、半分ウケ狙いだったので一日中エプロン姿で過ごしていました🤗下に、てるやんのエプロン姿を載せてます😆
池ちゃん号のどアップ⤴️
タコマ風グリルをインストールした、ちさと号•kuroちゃん号と池ちゃん号❣️
仁淀川河川敷にて。
フォトグラファー池ちゃん激写❣️
カッチョよかったい(博多弁?😆)
今日は皆さんお疲れ様でした🙂
え?俺が一番疲れてるかぁー🤣
えー顔になってきたー😎