パートナーの整備は続くよどこまでも・後日談・求め過ぎ・gj3はやった方が良い・燃圧レギュレータに関するカスタム事例
2020年05月29日 00時21分
写真は使い回しですが
燃圧アップレギュレター取り付けの後日談
兎に角トルク感が上がったので無駄なキックダウンせず
快適になりました。
まあレギュレターだけの性能なのかはさておき
このトルク感が上の回転まで続けば・・・
禁じ手を使うかな、その前にセンサー類は交換しましょ
あとエアクリーナーボックス加工とかにも
着手していきます。
2020年05月29日 00時21分
写真は使い回しですが
燃圧アップレギュレター取り付けの後日談
兎に角トルク感が上がったので無駄なキックダウンせず
快適になりました。
まあレギュレターだけの性能なのかはさておき
このトルク感が上の回転まで続けば・・・
禁じ手を使うかな、その前にセンサー類は交換しましょ
あとエアクリーナーボックス加工とかにも
着手していきます。
ようやく復活しました♪部品が無さ過ぎて1年dc2の足回り、タコメーターもインストールしました。fcと同じぐらい大切にします。
衣食住費削ってでも一生好きでいられる車を所有したいと思っていた10代のわたしにタイムマシーンが出来たら『たぶんそんなに削らなくても大丈夫』と伝えたいwお題...