ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例

2023年07月16日 23時14分

有栖川シュワルツェネッガーのプロフィール画像
有栖川シュワルツェネッガートヨタ ハイラックス GUN125

ディーラーお任せのカーライフは快適ではあるものの、用意された選択肢の中に真の自分の意思が存在しているのか疑問を感じ、買換えを機にカスタムに走りました。 苦労も含めた楽しさが手に入りました。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CarrozzeriaのサブウーファーTS-WH1000Aをシート下に取付けました。

久しぶりにサブウーファーを扱いましたが、やはり入れると全体の音像が良くなると感じます。特に50Hz以下の低音がしっかり出て驚きました。

形状は、サブウーファーに見えない薄さで、音以上に感動します。ただハイラックスのシート下は、高さも無いですがエアコンのダクトが邪魔で幅も無いので、ダクトを取り外し取付けています。

接続は、純正ナビからBeat-SonicのBH8純正スピーカー取出しケーブルを使いました。ナビの音量とサブウーファーの音量設定を独立させるためRCA出力に変換するBeat-SonicのTL-20Bを取付けています。ただスピーカーケーブルの入力を試し比べてみたところ、あまり変化が無く不要だったかもしれません。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

化粧箱です。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

中身はこんな感じです。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

BH8とTL-20Bのスピーカーケーブルとアースをギボシ端子で繋ぎます。
BH8はACC電源とアースを取出しギボシ端子をつけました。念の為、二又で取れるようにしています。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

純正ナビの純正ケーブルの間にBH8を挟み繋ぎます。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

サブウーファーからTL-20Bに RCAケーブルを繋ぎ、ACC電源をBH8から取出した線に繋ぎます。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

電源(黄色のケーブル)は、動作を安定させるためにバッテリーから直接取ります。車内の引き込み用の穴がもうパンパンですね・・・

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

車内に引き込んだところです。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

サブウーファーのアースは、運転席の右側の足元から取りました。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

シートを外して配線と取付けをおこなうため、シート下のケーブルの3つのコネクタを外します。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

4箇所のボルトを外しシートを取外します。ダクトがかなり場所を取っています・・・

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

エアコンダクトを引っ張り取り外します。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ダクトの端はアルミテープで塞ぎました。カーペットは2つのピンで留まっているので外して潜り作業します。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ケーブル類はスパイラルチューブてまとめ、キックパネルとステップの下を通し、シート下に引込みました。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ケーブルを本体に繋ぎ留金をビスで取付ます。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

DAISOで買った10cm角の接着タイプのファスナーテープ4枚を貼り固定しました。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

コントローラーは、こんな場所に取付ました。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ただ当面は、手元で調整しながら使うと思うので、ハンドル付近に取り付けられるようにしています。
ファスナーテープの反対側が余っているので活用する意味も。

ハイラックスのハイラックス・GUN125・Carrozzeria・TS-WH1000A・Beat-Sonicに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

シート下に程良く収まりました。
位相遅れが無いので、ツィーターとミッドレンジとの相性も良いです。

トヨタ ハイラックス GUN12523,653件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やっと来たのです。この日が笑取り付けとアライメント調整と光軸調整も入れるので、約5時間後に会いましょうって感じです。続く、、、

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/05/12 17:34
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

アリババで光り物を買ったので、届くまでにその配線関係をやろうといじってたら、前オーナーこだわりのオーディオのアンプのバッ直配線のヒューズを飛ばしました。ヒ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/05/12 15:58
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

〜だて歴史の杜駐車場にて翌日の登山に向けて、車上泊。設営時に梯子が外れ、少し壊れましたが、使用には影響無しでした。梯子が伸縮しなくなったので、上部に固定。...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/12 10:54
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

家族でロードバイクを乗りに新舞子まで行ってきました。1日目は雨で乗れなかったけど2日目晴れてよかった!

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/12 09:53
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

峠巡り?山頂😨ハイラックスちっちゃw

  • thumb_up 119
  • comment 2
2025/05/12 07:59
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんおはようございます😀二度あることは三度ある、三度目の正直と言いますか同じ様なネタで3度も引っ張ってしまい申し訳ありません😭スタビブロックの取り付けが...

  • thumb_up 158
  • comment 6
2025/05/12 07:35
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ご案内でーす‼️北見で集まります😁写真のオーナー様は、北見のYusukeさんです

  • thumb_up 113
  • comment 0
2025/05/12 01:10

おすすめ記事