WRX STIの足回り・マフラー紹介・S208純正マフラーに関するカスタム事例
2019年07月29日 18時24分
2018年6月にやっとの思いで購入。くそ抽選4回も外れ、割高になってしまいましたが、どーしてもほしかったので、車屋さんになんとか探してもらって、S208のオーナーになる事が出来ました。少しずつでも自分流にかわいがっていこうかと思います。どーぞよろしく。 XYZ改めぱふぱふ。
S208純正マフラーの紹介。出口だけ太いだけで、タイコとメインパイプはどノーマルマフラーと同じにしか見えない。これがほんとに329馬力に対応してるのかと、疑問を抱いてしまう。でも音はそこそこするし、暖気中は家の中の戸がカタカタ言うほど響きます。見えないとこでのチューニングがされてるんでしょうね。うるさすぎず静か過ぎずといったところでしょうか。社外にも変えたい気もしますが、新基準に対応したマフラーが出てないので、変えようがないっちゅー。マフラーメーカーさーーーーん。早くS208対応のマフラー出してーーーー。m(_ _)m
ホイールチラ見せの絵。久しぶりに洗車して、くそ暑いなか頭痛までして頑張ったのに、筑波山までひとっ走りして、4時過ぎで駐車場は閉鎖だし。朝日峠のカマボコノーブレーキで突っ込んじまうし。挙げ句夕立くらい、地元に夕立連れて帰るっちゅー。せっかくの有休が。なんて日だ。