豆があるさんが投稿したリアハブベアリングに関するカスタム事例
2021年10月05日 09時04分
皆さんはじめまして。 ウイング付きの車が好きな息子と、自分の願いを叶えるため、ほしかったレガシィB4(TA-BE5)に乗り換えた豆です。 2022.9.15 納車2年を迎えました。 気軽に無言フォロー・コメント大歓迎!! 初めは無知過ぎて愛車の素性が分かりませんでしたが、今ではそれなりにわかるようになりました! wedsホイールに変えたのでプロフ写真更新しました。 気楽に自分なりのカーライフをくだらなく投稿していこうと思います。生活感丸出し寄りか。😅
おはよう御座います!豆です!
最悪なシナリオになってしまいました!
リアハブの固着がヤバすぎてプレスかけてもドライブシャフトが抜けませんでした!左右ともに!😇
アクスルとドライブシャフトを用意しなければならなくなりました。工賃上がるじゃないですかー😇😇
AからD型で足まわりのパーツはどこまで共通なのかが全く分からない豆さんはGoogle先生を駆使してもアクスル交換しましたー!って情報を見つけることができませんでした!
次にパーツ検索サイトで調べまくって、とりあえずC型とも共通みたいなので程度の良い中古を買ってアクスル流用しようかなと。B型もいけるじゃーん!!調べること多い😂
問題はドライブシャフトなんですけど、ASSYにするか中古で凌ぐか悩む。
ASSYかなぁ。やっぱり。。。。
あぁ、お金ナッシー😂