スイフトスポーツの聖地巡礼・ほったらかし温泉・温玉あげ・夜叉神峠に関するカスタム事例
2022年05月19日 22時26分
アラフィフのオッサン(72年製)が年に数回、車中泊であっちこっちウロウロしますw スイスポ乗りの皆さんよろしくお願いします♪ 2021.08.24 大安吉日納車。
ゆるキャン△では、ほっとけや温泉として出ていた「ほったらかし温泉」♨️
「行き届いたサービスは提供できない」ことを客に事前に伝える意味を込め、創業者である常岡通氏が絞り出したのが、ほったらかし温泉のネーミング。
·········
ということらしいw
あっちの湯(元湯)と、こっちの湯(新湯)があり、それぞれ別料金となかなかにオサイフに厳しい仕様😇
しかもなかなかナイスプライスw
どっちにしようと迷った時は、このサイコロで決めるwww
温泉からじゃないけど、温泉からでも同じように富士山が見える✨
温泉から上がったら、食べてみたかった温玉あげを食す。
入る前にも1つ食べたが🤣
そして温泉を後に再びひた走る🚗💨
走って走って···。
行き止まりw
夜の夜叉神峠は道中が怖かった((((;゚Д゚))))
ここでようやくスイスポが|•ω•`)チラッと写るwww