キューブの当時物・光モノに関するカスタム事例
2022年12月17日 18時27分
光モノand当時物出してみました。
車とは関係ないですが、当時風、光モノということでお気に入りの蓄光で光るヒロポンキャップ。
非常口ティッシュカバー。夜。
非常口ティッシュカバー。昼。
当時物の光ファイバー?のアクセサリー。
七色に変化して綺麗です。
昭和のキャバレーみたいにミラーボールにもなります。
ファイバーアクセサリー全体画像。こういう光モノのアクセサリー、昔はいっぱい売られてました。今ではオークションなんかで高値がついてますね。LOVE灯なんかは復刻版がでてるみたいですね。
ネオンアンテナ。調整バーで光る長さ変えれます。追記、ネットでみたら、光る長さを変えるつまみでなく、音を感知して、音の強弱でネオンが光る為の調整バーみたいでしたね。かなり昔に買った物なんでそんなギミックだったの忘れてました。
全体画像。このネオンアンテナは買ったけど使わずに取って置いたのでほぼ新品でした。数十年経ってもまだ点灯したのにビックリしました。
蓄光モノ大好きで光るカラビナキーホルダーも付けてます。
インテリジェントキーです。蓄光モノにプラスして大好きなホワイトファーも付けてます。
こちらも当時物と光モノということで、71マーク2に付けてたモモのウッドステアリング。20ソアラに付けてたクリアウインカー。未使用のナイトライダー。なめ猫の免許証です。ナイトライダーはマーク2の室内に付けてビカビカ光らせてて、追加で増設しようとしてもう2つ買ったけど結局付けなくて未開封のまま取ってあったやつです。なめ猫の免許証並べてみると、詐欺グループから押収した偽造免許証を並べてるみたいに見えます。
ラストは当時物の面白ステッカーです。買ったはいいけど貼らずにとってました。
オマケで100%カレンダーに選ばれる事はない、どーしてそこで撮るかなーの車両進入禁止の行き止まりでのワーストフォト。ちなみにマイキューブはネタ切れ&冬眠に入りますのでしばらく投稿はしません。
追加。今年の春に3万キロになって、この前31000キロになりました。なんとか1年で1000キロ走りました。