インスパイアのレカロシートの調整・シートレール アダプター・高さ調整・板金修理・DIY作業に関するカスタム事例
2022年10月07日 13時51分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
今日は
何年も温めてたネタです
嫁さんから
伝言
中古品に入れ替えした
レカロシートが低くて
体制がツラいらしく
座高を上げろと😂
金はねぇけど
技術はあるんで
ジャンク品を直して
使えるようにさします
まあ、よくある部品で
レカロシートを買って
車によっては
レールに『オマケ』のある部品です
素人がミスしやすい
取り付けを間違え
リベットのついた
シートベルトのステーを
スペーサーで逃がさないで
アダプターを取り付けすると
取り付け穴が🕳
ひん曲がって
オシャカにしまうんですわ
それを無料で引き取ってしまう私😅
グッチャリです
鉄板は
3ミリはあるので
結構頑丈です
叩いて板金したら良いですが
場所が場所だけに
失敗するリスクがあり
それも
面倒です
自分は
頭の中にあったアイデアで
いつか試そうと
ホムセンで買いだめしてました
自作品と言うか
組み合わせです
うまくいけば
かなり安い
工具です
合体します
M10ボルトノブが
変換ナットと一体化して
M8ナット仕様になったTグリップです
ロングナットのダブル掛けですので
ナットをたくさん使って
フニャフニャにしないためのアイデア😚
グリップに力を入れても耐えれる
『やっとこ』が完成します
芯に
ボルトを🔩入れて
分割法にした
テコの原理を再現出来ます
これが
テコの原理の先っちょね😅
曲がった鉄板を
『つまむ』🤏原理がコレ
さっぱりわからないでしょ?
こうします
裏側から挿入し
分厚くなったワッシャー代わりの
レカロシート用スペーサー
ワッシャーと書いてますが
潰れる作用を利用するので
強度に対応した厚みがないと
板金として成立しません
ネジ穴に🕳挿入しました
穴🕳が
ひん曲がっているの
よくわかる写真です
これだけ誤差あると
シートの荷重でバランス悪いし
ガタつきで
ネジが緩みやすくなるんです
板金開始します
足でふんで
手で🫴
アダプターをこじります
違う力のモーメントを可視化しました😁
ほれ☺️
3ミリの鉄板が
曲がりました
圧力が高いので
歪みがあります
後は
タガネちゃんです
ピンポイントで
叩きます
終わりました🥰
完璧は無理だけど
リサイクル成功です
我ながらマニアックです
非売品だけに
コレが使えると
シートの高さ調整が簡単に30ミリアップします😉
確認よーし🤪