147の2024備忘録14に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の2024備忘録14に関するカスタム事例

147の2024備忘録14に関するカスタム事例

2024年06月19日 18時29分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

炎天下の作業はマジキツいって

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

せっかくロールケージを苦労して苦労して組んで塗装まで終わったのに、試乗して数百メートル走っただけでロールケージとは関係無さそうな問題があれこれ発生、
「車体剛性はどんくらい増したの?」そんな事はどうでも良くなるような根本的な走行中の異音への対策に朝っぱらから馴染みの店へ行きこの対策に必要になるっぽい三種の神器を購入。

早速炎天下の中ジャッキアップ
今やっとかなきゃ来週から梅雨入りした後じゃやれない💧

いつもやるタイヤ交換とは訳が違うのでとりあえず上げたらウマかけて安全を確保。
前日ニュートラでしか試して無かった片方着地させてのタイヤの回転確認をギヤ入れて試してみると、硬い、これで機械式LSDが生きてるって事は確認出来たのかな?相変わらずよく分からん

引き続きホイールを外してブーツのバンドを切ってグリースの量を見る

少くね。

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

買って来たグリースを入るだけ注入して更に指突っ込んでなるべく奥まで押し込む

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

一緒に買って来たバンドを締める工具
使ってるのは見た事あるけど正確な使い方は全く知らないので外したバンドを使ってやり方を予行練習しとく

なるほど、上手い事作ってあるわ

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

CVジョイントの外周とバンドが当たるブーツの外周面をできるだけウェスとパーツクリーナーで拭き取ってからバンドを回してから機械をセットする
エア抜きのピンを噛まそうか迷ったけど素人が洒落た事やってもそれがミスに繋がりかねないと判断して今回はバンドを締めるだけにする

ポンチが無いのでドライバーで叩いてハンマーで潰す
作業時間30分少々

これぐらいしかど素人の自分には出来ないのでお願いだから異音消えて欲しい。
これが原因じゃ無かったらもうアウト

今回の作業で使ったゼニは、工具、バンド、グリースで4000円
実質工具は今後ドラシャ交換セルフでやる未来が見えるのでこれで治れば2000円足らずで治ることになるけどアウトだったら8万😑

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

という事で町内を一周試走した後、アポ無しで部室へロールケージ取り付け完了の報告😁
このかわいい車もドラシャブーツからのオイル漏れで似たような事をしてたらしい、笑

道中、走り出しこそ異音は少し出てましたが、車通りの少ない路地で左右にハンドルを抉りながら舵角を入れ続けると徐々に異音は無くなり原因はコレだったと確信、良かった

また勝っちゃったわー😁笑

ただ、エンジンのチェックランプが点くのが早くなったのと、今まで始動後は生きてたABSと横滑りの警告灯が全く消えなくなったのと水温が高いのがめっちゃ気になる😂

147の2024備忘録14に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

サーキット走る度に噴き出してたパワステフルードも一応チェック、こんな運転では問題は無さそう

結局ドラシャの異音に集中してて足かけ何ヶ月も取り付けと塗装に費やした肝心のロールケージの効果

さっぱり分からん💧笑
150キロぐらいは重くなってるはずだけどその重さも分からんし
結局信号だらけの街乗りや峠レベルでは効果なんか分からんって感じ
強いて言えば段差を乗り越えた時の突き上げが少し少なくなったような変わらんような、って、今のところはその程度
これだけ効果が体感出来ないなら、ある程度走ってロールケージの感覚を覚えた後に付けようと思ってた備忘録シリーズ初期に塗装して仕上げたボディー下部の補強パーツ3点セットをもう取り付けちゃっても良いかも

という事で、ロールケージ取り付け後のメンテ含めた試走も終わって、一般道が何とか走れるレベルまで出来上がったので、近々日曜日の昼間に最近顔見てない方々にお披露目しよかと思いますがどうですか😁

ではまた🖐️

サンバー乗りのカズ氏、今日は忙しい所お邪魔したのに楽しく話してくれてありがとうございました、雨漏り治ると良いですねまた行きます😁

アルファロメオ 147 937AB2,425件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

今のところ拍子抜けするほどお行儀の良い娘です😌クラッチペダルが小さいのか?足の裏にあたるペダルの感触にまだ慣れませんが、今のところ体に触れるところで気にな...

  • thumb_up 118
  • comment 9
2025/04/11 09:10
147 937AB

147 937AB

前の投稿と合体👯‍♀️葉っぱ🍃になった河津桜🌸とも共演🍃🌸1か月前、綺麗なピンク色の花🌸を咲かせてた河津桜、今はフレッシュグリーンで空気がうまい😄ビーさん...

  • thumb_up 86
  • comment 4
2025/04/11 05:52
147 937AB

147 937AB

大仁キャニオン🤭ひらひらと花びらが舞ってきて綺麗🌸山の新緑も綺麗🍃あざとい事しなくても、置いとくと花びらだらけ🌸もう一回続く…

  • thumb_up 104
  • comment 14
2025/04/10 05:53
147 937AXL

147 937AXL

来たよ🌸来た😆来た😆😆来た😆😆😆無事着地✨✨✨先輩たちが集まってきました💦💦「なんだなんだ?」ケイマン「また赤いのかよ」エンジンルームも開けろと言われて見...

  • thumb_up 212
  • comment 45
2025/04/09 22:49
147 937AB

147 937AB

今年も撮れました🌸😄さくらコラボ🤭散り始めてる〜🌸いちご🍓のビニールハウス申し訳なさそうなチューリップ🌷も🤭

  • thumb_up 89
  • comment 10
2025/04/09 13:41
147 937AB

147 937AB

いつだったかおもちゃみたいな電動回転スポンジでヘッドライトを擦ってみた時の写真そう言えばこの間高いガラスをはめ替えてもらいましたわ2度と割れないで欲しい毎...

  • thumb_up 73
  • comment 4
2025/04/06 22:31
147 937AB

147 937AB

暑くなる前にやらなきゃいけな事の下準備張り替え準備(๑•̀ㅂ•́)و✧ドラレコとETC接続どなたか教えてください、この右側の丸いセンサーなんですか❔

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/04/06 14:56
147 937AB

147 937AB

やっと雨があがって晴れて来ました☀️花粉やら雨染みやらで汚れた147を洗いました。ただ、洗うとイロイロ見ない方が良かった点が多数散見され目を逸らすという…...

  • thumb_up 102
  • comment 12
2025/04/05 13:44
147 937AB

147 937AB

天気予報は午後から晴れるみたいなので、西海岸の松崎、那賀川沿いの桜並木を見に行ってきました🌸ずっと雨に打たれながら、「ほんとに晴れるのかよ?」と思いながら...

  • thumb_up 101
  • comment 16
2025/04/04 07:36

おすすめ記事