ステージアのステージア・プラモデル・プラモ・オーテック・工程に関するカスタム事例
2021年03月20日 21時41分
【プラモデルうんちく】
今日の日中に製作する予定でしたが
うたた寝して夜の製作になってしまいました😅あははは。。。
流石オーテック❗バンパーの出具合は
普通のステージアと比較しても
出っぱっていて凄く格好良いですね~~😉👍🎶
ステージアはボディの筋彫り箇所が多く
妥協しがちですが結局のところ筋彫り
は完成時にクオリティの決め手になるくらい重要な工程なので気を抜かずコツコツ作業しました😄
わたくしのうんちくはここからです😁
プラモデルとはいえ車高を下げた場合の
日産車の微妙なキャンバーやトーを
再現したいってのがわたくしの拘りです。
フロントはトーアウトで実車では
フロントがマルチリンクの場合
ローダウンだけでキャンバーが
目視で2度くらい付いちゃいますね☺️
リアはキャンバーも付きますが
トーはインに向くのでそういったわずかな角度調整も行っています😁
実車のオーテックバンパーは
2ピース構造でリップとバンパーが
別れています。本来はここにラインが
あるのですがキットではラインが無いので筋彫りついでにラインを入れました。
中央のあたりは困難なので外側だけですけど、これもわたくしのうんちくです😆🎵🎵
このフェンダーアーチ内部削りも
凄く重要なポイントですね☺️
プラモデルは1/24なのでここを
0.5ミリ~0.7ミリ削るだけでも
ツライチ具合は変わってきます😄
ボンネットとグリル周辺との境目やフェンダーとバンパーの境目ラインの
2ヶ所も見て解るくらい筋彫りしています。ここら辺も完成時に違いが出てくる
箇所ですね☺️
ここのCピラーカバーの鍵の時ラインは
ステージアに乗っているからこそ知っているラインですね☺️
おそらく普通に作ると筋彫りする人でも真っ直ぐにラインを引いてしまいがちな
箇所ですね☺️
あとは全体のラインを筋彫りしています❗ドアのキャッチの筋彫りは
ケガキではかなり厳しいと感じていて
毎回、次に模型屋へ行ったときに買おうと思っていつも高いな。。。なんて思って買わずに帰るという流れです😅😅😅