TREK@鈴菌さんが投稿したl250・ミラアヴィ・バネレート・底付き・ドライブシャフトに関するカスタム事例
2020年04月04日 10時31分
C系アルト7台(ワークス.R.ハッスル含む) 旧H系アルト8台(ワークス含む) ラパン1台カプチーノ2台(11・21) 計18台を同時所有中 いわゆる鈴菌 車歴はスズキばかり38台 2級G.D整備士、検査員資格所有 旧軽とネコが好き、サーキットより峠♪ VIP、族車はごめんなさい ※ 数目的の方はフォローしません 投稿が少ない方や監視目的と思われる方 コメントにレスをしない方 ユーザー識別できる画像が無い場合は フォローされてもブロックします
アヴィさん
とりあえず仕上がって友達に納車したー
オーナーさんの希望は
ちょっと低いけど山攻め出来る足
初めよりはよくなったかな(^_^;)
リヤフェンダーはタイヤ擦るから
爪折って片側8㎜叩きだし
ただダイハツの定番みたいだけど
このくらい下げてキャンバー4°にすると
フロント5キロバネだと
右コーナーでロールしたときに
ドラシャが底付きしてドゴドゴドゴって音がでる
街乗り程度ならならないけど
ちょっと攻め込むとなるから
キャンバー起こすか
車高上げるか
バネレートアップか
ロワアーム延長するしかない
一番簡単なのはキャンバー起こすのだけど
タイヤがフェンダーから出ちゃう
ってことでバネレートアップの方向で
部品捜索開始ー(´∀`;)