RX-7のFD3S・インタークーラー交換・Vマウント・DIY・暇に関するカスタム事例
2020年05月08日 12時34分
ゴールデンウィークはどこもサーキットやってなくてめちゃくちゃ暇だったので車弄ることに
とりあえず調子が悪そうだったオルタネータをリビルトっぽいやつに交換しました
それと元々純正だったインタークーラーを知人から譲って貰ったRE雨宮製のものにしようと仮付したのですが、コレだと(というか純正形状I/Cだと)まともにエアクリの外気導入ができない!ということが発覚
となるとやはりVマウントしかない!
でも現状のお疲れエンジン&限界タービンでトラストのキットのコア(1枚目の写真)を使ったらターボラグが大変なことになってしまう...
ってことで落ちてたパイピングを組み合わせて純正I/Cコアを使用したレスポンス重視のVマウントを組んでみました。
写真ではトラストのエアクリをつけてますが純正も付くはずのレイアウトです。これならしっかり外気導入できて吸気温度もそこそこ下がってくれるはず!
ちなみにパイピングはトラストのVマウントキット用、ナイトスポーツVマウントキット用、BLITZのS15前置き用のもの3つを組み合わせてなんとか繋げました笑 アルミの溶接できれば楽なんですけどね💦