スイフトスポーツの即席ビラーカバーのブラックアウト・ダイソーカスタム・ちょっとでも高級車並みにしたいに関するカスタム事例
2022年08月14日 18時22分
はじめまして! 350タントカスタムから33スイスポへ乗り換えました❗️ タントの弄りネタは、豊富でしたが 今からカーチューンへUPするのも大変なので、同じハンネで登録していますみんカラにUPしていますのでL350乗りの方は、みんカラへ お出で下さい🖐️ スイスポは、チューンよりカスタム 走りよりも、ビジュアル重視で。 車以外のネタ多いですが ご勘弁を✋ あと、いつの間にか無言フォローを しているかもですが、お許し下さい🙏 宜しくお願い致します🙇
こんばんは❗️
台風、逸れたのか夜中も静かで
爆睡できました💦
で、今日は風も無くて
暑さも耐えられるレベルだったので
Aピラーカバーの色が、外から観ても
車内から観ても浮いた感じが
あったので、ブラックアウト化
することに。
で、塗装は面倒なので
みんカラの先人達が既に
施工している方法で。
100均のストッキング❗️
でと思いましたが
ちょっと引っかけて伝線して
失敗しそうだったので
ワタクシら、ストッキングより
厚手の女子用ハイソックスって
言うのかな❓️
それで、施工しようと思います
ウエザーストリップをピラー部のみ
外して、ピラーカバーの上から
剥がします
クリップ2個で留まってます。
クリップ部外れたらカバーを
上に少し引っ張るように
前後で揺らしていくとカバーは
外れます
色んな配線有りますね💦
暑かったので、作業は
自宅で
広がってる方から、足に履かせる
様に徐々に上へ被せます。
ストッキングと違い、伸びが
少ないのでちょっとずつ履かせて
伸ばしてを繰り返し
クリップと爪の部分は
露出するようカットして
出来上がり
ここまで30分掛かりません
嵌め込みも簡単に終わり
落ち着いた感じに
なりました
ストッキングの用なフィット感は
なく、若干シワになりますが
厚手なので黒い部分に統一感
ありますね
外から観ても、落ち着き感
増しました👍️