ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例

2020年03月31日 23時05分

白のビアンテのプロフィール画像
白のビアンテマツダ ビアンテ CCEFW

『見る人の心を惹きつける』 そんな白のビアンテを目指してます。 よろしくお願いします。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

連日の投稿になります。
今回は、イカリング取り付けと、から閉じになります。
くれぐれも素人考えと作業ですのでマネしないでくださいね🤗

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

イカリングは、ヤフオクでキット販売している物を購入しました。イカリング加工は初めてなので、取付説明書がある方が楽かなぁと思い。
通常は4灯セットだけど、欲しいのはロービーム側のみなので、ロービーム2灯で販売してもらいました。
種類はSMD(今どきSMD?)にしました今の主流はCOBですが、SMDの方が寿命が長い的なアドバイスがあり、そうしました。
SMDは粒感がありますが、まぁいいかって感じです。
サイズは106mmのようです。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、取り付けて点灯確認😊
キャンディカラーの部分が綺麗に反射して、ブルーとイエローのリングが有るみたいになりました。
これは想像以上の創造でした🤣

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ここからは、から閉じです。
閉じるにあたり既存のブチルコーキングだけではまずいと判断し、ブチルゴムのコーキングを購入しました。
既存のブチルコーキングは、から割り時にぐちゃぐちゃになっているので、ユニット側はドライヤーで温めながらならし、レンズ側は可能な限り取り除きました。
その後、購入したコーキングをユニット側に補充してドライヤーで温めながら閉じました。補充したコーキングは硬化前の為ベタベタで大変でした。取扱い注意です。
ちなみにブチルコーキングは結構な乾燥、硬化時間(日数)が必要です。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

で、から閉じしたのがこちら
綺麗に見えますが、レンズ部分の劣化、養生テープののりなどがあります。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちょっと写真を組み合わせ加工してみました。
なかなかの目ヂカラ😁

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

でも、イカリングを点灯してもレンズが劣化しているので台無しです。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

もう一手間かける事に
ペーパーで磨いて、ヘッドライトリフォーマーでレンズをコーティングします。
ウレタンクリアも考えましたが、こちらのリフォーマーはポリカボネート補修用っぽいので、こちらにしました。
取説とはペーパーの番手が違いますが、400→600→800→1000→1500で磨いてリフォーマーを吹きました。完全硬化後、1500→2000→コンパウンド細目→極細→超極細で磨きました。

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こんな感じ😁

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アップにも耐える。こんな感じ

ビアンテのオッドアイ・ヘッドライト加工・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ちなみに、調光パーツを入れています。
100%発光より減光している方が寿命が長いらしい。
イカリング点灯写真は一番暗い状態です。
今日はここまでです。
次回をお楽しみに🤣

マツダ ビアンテ CCEFW1,459件 のカスタム事例をチェックする

ビアンテのカスタム事例

ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)過去画よりお題を(゜゜)半分にて(゜゜)早く脱冬タイヤしたいです(ToT)ん?これもお題になるかな?(゜゜)せっかくなので最後に末っ子...

  • thumb_up 122
  • comment 6
2025/02/01 23:05
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)先日の投稿にて右のサイドステップ云々のお話をしましたがクリップが何箇所かもぎ取れたくらいでサイドステップ自体は大した損傷もなく無事でし...

  • thumb_up 140
  • comment 16
2025/01/28 18:14
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

過去画になります。ちょっとショックな出来事がありましてなかなか立ち直れそうにありません(ToT)過去画。右のサイドステップ。。。ショックデカすぎです。。。

  • thumb_up 149
  • comment 24
2025/01/25 22:19
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)偏光レンズフィルターのスターライト3種が着弾したのでこちらも試し打ち( ̄ー ̄)ニヤリまずは2Xと言われている物。こちらは6Xと言う物。...

  • thumb_up 151
  • comment 20
2025/01/22 19:04
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

ルーフモールのキャップがいつの間にか無くなっていました部品屋さんにソッコーで注文しましたパチンと嵌めて終わりですAutoExeのステッカーが届きました(●...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2025/01/21 12:35
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)暇だったので山の中を敢えて迷ってみて気づいたら雪の中にいました(゜゜)でも今年は雪が本当に少ないですよね。とりあえず雪原風にて(^o^...

  • thumb_up 145
  • comment 28
2025/01/20 19:18
ビアンテ CC3FW

ビアンテ CC3FW

こちら、先に洗車されたビア美さん。(詳細はフレ子の巻にて)やはり大きい車はしんどい(T_T)しかし、綺麗になると苦労も報われました💦夕方は日も落ちて寒かっ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/01/19 09:38
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

ここのところだいぶ冷え込む日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。こんにちは(^_^)妻の所で末っ子とお昼を食して少し撮影したいなと思いまたもや塩釜...

  • thumb_up 148
  • comment 16
2025/01/18 16:57
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

連投失礼しますm(__)m昨日の午後から妻のお迎えまでの間にイオンをぶらついてたので何箇所かで撮影してました(゜゜)南館側に停めて北館が背景に入る利府街道...

  • thumb_up 145
  • comment 12
2025/01/15 13:55

おすすめ記事