その他のPCX160・ガレージに関するカスタム事例
2024年03月26日 21時56分
今日も雨なのでガレージ片付け。
昨日プラダン型とかバラしましたが、
それをゴミ袋に入れて、少し片付けて、
このくらいの場所を確保出来ました。
ので・・・
久々登場、PCX160を移動しました。
去年の夏の今回のエアロ製作開始時、
製作中にもPCXに乗ることを想定してシャッター入って直ぐに置いてましたが、
シャッター直ぐに作業工具など置くことになり、PCXが移動出来なくなり・・・
というか、PCXに乗ることよりも、エアロ作業を進めることの方が、素直にやりたかったようです。
ので、PCXはガレージ奥に移動して、今後のエアロ製作作業をしやすくしようという作戦です。
奥に移動したとたんにPCXに乗りたくなったりしそうですが、まあその時はその時で。
つか、すでに乗りたい気も・・・
で、実はエアロ製作時に発見したのですが、PCXのリアタイヤになんか金属刺さってました。
で、今日移動することを想定してたので、パンク修理キットを購入。
金属抜いたところ・・・
なんか斜めというか横に刺さってたようで、空気が抜けてきません。
さて、どうすべきだろう?
そしてPCXが置いてあった辺りを見ると・・・
先は長そうです。
ホントに片付いてるのか怪しく見えますが、細かく置かれたゴミ袋を捨てられたら少しマシになりそう・・・
マシになるといいな・・・