N-WGN カスタムの暑い、、暑いぞおおお!!に関するカスタム事例
2024年07月31日 19時46分
ホンダ N-WGN カスタム ターボ JH3 に乗っています。 暇があったら、昼夜問わず、日本中を、南から北まで 走り回ってます。 2週間の休暇で、全日程車中泊で、ナビは[一般優先]日本縦断(鹿児島〜青森6,300km)しました。 VEZEL HYBRID RS RU3にも乗っています。 が、楽しいのは、N-WGN TURBOです。 サブコンで、85ps仕様です。 (リッターあたり130ps) フォロー、いいね👍24H受付中です❣️
2024年7月31日
長崎港まで、やってきました。
じいじいの、2days夏休み🌻
向こうに見える橋は、
女神大橋(ヴィーナスウィング)
大型客船がくぐれる様に高さを高くしてあるらしい。さすが👍
港街ですね〜。大きな客船が、停泊中。
横浜みたいです。
スペクトラム・オブ・ザ・シーズ バハマ船籍
169,379トン
洋上に浮かぶマンションですね。
鹿児島にも時々寄港してますねー。
で、長崎を後にして、佐世保へ移動。
途中、温泉♨️もあったのでサッパリ😅
お昼は、長崎の皿うどん。
ちょっと早い夕食は、佐世保バーガー
ちょっと、頼み過ぎでしょ、、!
もう歩けん...。
肉のあいかわさんの、バーガー🍔
順不同で、来る前の最初の訪問地。
雲の上の雲仙岳は、23℃。
涼しい。
雲が横切ると少しヒンヤリ。
30年くらいまえに、大噴火した山です。
日本縦断以来の車中泊は、佐世保の道の駅。
させぼっくす99。蒸し風呂だー。
たまたまだったのか、
さらに不正改造バイク、車がうるさくてNG。溜まり場?か、こんな道の駅初めて。
で、21:30〜山手へ引っ越し。
で、少し山手の道の駅(平戸)に移動したら、
少し涼しかった。GOO!
人も少なく、カーテンしないで窓を開けて凌げた。
大型の、アイドリング音は少し聞こえた。
翌日、朝☀️ 2024年8月1日
福岡タワー辺りで記念撮影して帰ります。
空に突き刺さる鋭いナイフ、
はたまた、バシヨウカジキ、、笑
iPhoneのレンズ歪みの関係?で、
N-WGN が、N-ONE に見えたりもします。
初日のお昼は、長崎名物 皿うどん
長崎県 諫早市の李花というお店
ちゃんぽんにすればよかったかな。
二日目
帰りの、お昼は熊本市松橋にある、
威風堂々 松橋店のラーメン🍜