インスパイアの自粛生活・コロナウイルスに負けるな・無線ミラーリング・lightningケーブル・オン会に関するカスタム事例
2020年05月09日 20時51分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
マニアックカーズ副店長の元ラファーガ乗りことラファ松です😝
最近では音楽がほとんど携帯からに!
カーステレオ交換不可能な純正マルチも
簡単に音楽が流れ
メディアが完全に移行してきました
自分は車内WiFiですが結局のところ
有線接続になれたら無線化する意味なくなってしまいました
無線ミラーリングはいいアイデアですが
接続問題があり
プチプチ切れまくります。
AndroidはUSB有線接続できるのかな⁉️
たまたま買ったけどiPhoneでしか有線接続のやり方しか知りません
皆さんはどうしてるんだろうか🔩😅