ヴォクシーのDIY・ロックフォード・アンプ取付に関するカスタム事例
2020年04月26日 18時47分
どうもこんにちは! 埼玉に住んでおります! ヴォクシー乗りになりました!煌きバージョンです! 過去にはbB、ムラーノを乗ってました! お近くの方もそうでない方もいろんな方々!どうぞよろしくおねがいします! こういうSNSは気楽にやっていくつもりなので堅苦しいのは無しでよろしくお願いします(´_ゝ`)
こんばんは🌙
夜勤するも残業が無く、早く帰ってこれるのでみんなが寝ている間に引きこもり作業です。アンプ取り付け準備がまだ終わってなかったので続きをやります。
運転席下の小物入れにアンプのパンチイコライザー?の設置をしたいと思います。
中古なので保護シール剥がすも若干くすんでますが仕方ないです!ツマミが取れなかったから清掃できず(^_^;)
適当に採寸して型紙作って微調整していきます。
はじめはフラットな面でプレートを作る予定でしたが…
取り付け位置をフラットにすると、ツマミが小物入れの上にあるETCに干渉するので、結局プレートを奥に少しオフセットさせました。
それでもツマミをセンターに持ってこないと閉じられないです(・・;)
家にあったなんだかよくわからない板を切り出しました。この板、ホットナイフでも全然切れません!
なんとかかんとか切り出し(-_-;)
位置出しもだいたいOK。
パツパツなサイズになったのでボロ隠しに生地を貼って配線通すスペースを適当に開けて終わりにしようと思ったら…
コントローラーのコネクタが見えない…
どうやらコントローラー自体も加工しないと取り付けできないみたいです!\(^o^)/オワタ
いつになったらアンプをつけれるのか…_| ̄|〇