スイフトスポーツのakさんが投稿したカスタム事例
2023年02月03日 18時45分
無言フォロー失礼します。いいねされたら大体フォローします。人付き合いは苦手ですが人は好きなのでコメントされると喜びます。 スイフトzc31s 乗ってます。 たまにホイール変えたり変えなかったり。 そろそろ10万キロなのでチューニング的な弄り方はぜずにメンテナンスついでにクラッチやらブレーキやらを強化していきまっす。 この手の車は速さより以下に楽しく走れるか、大事なのはフィーリングですよね!
エアクリの位置をラジエーターファン裏からインマニ上へ変更、近々フロントグリル左側のファンネルから導風用ダクト追加予定。
あとはボンネット切ってこの位置に直接風当たるようにNASAダクト追加かなあ。
モロにラジエータ通った熱風吸ってたので。
zc31乗ってる人ならわかると思うんですけどラジエーター干渉しない左側からダクト伸ばしてフレッシュエア導入しようとすると今度はエキマニの上通るしかなくて結局熱されるんでホーン移植して右側のホーンあったところからダクト伸ばすとかしなきゃいけないんですよね。
ダクト増設の為だけにホーン移植は面倒くさい(電気に弱い)のでこの形に決定しました🙄
左側のファンネル
ここから元々あった位置にダクトを伸ばそうとするとエキマニの上通さないといけないんです🫠