スカイラインのDIY・旧車・ネコ・修理に関するカスタム事例
2019年04月25日 21時25分
L28改3・1 T78―33D キャブターボのハコスカです。月末にイベント出展の為、ちょこちょこ整備してます。
久しぶりにエンジンかけます。プラグを始動用の6番にかえて・・
ガソリンを少し入れて・・・
余談ですが、このステッカーは知り合いの義弟(USエアフォース勤務)が搭乗している空中給油機のチーム・ステッカーです😁
エンジンかかりました😁
(何故か動画投稿出来ませんでした)
タービンとウェストゲートです。が、フロントカバー周りがオイルまみれです💧やれやれまたか😂
プーリーボルトが緩んでました💧割れてるのかな?2年前に割れて、新品にかえたばかりです。周りからは純正プーリーはまたすぐ割れるって注意されてましたが・・外すと入らなくなるかもなので、そのまま増し締めします😅
エンジンのファン周りばらして、めんどくさいなぁ
純正プーリーボルトの最大締め付けトルクは22キロだけど・・28キロ計れるトルクレンチはラジエーター外さないと入らないんだった😅
とりあえず、手ルクレンチで締め付けしました😅イベント後にちゃんと締めます。
本来ならクランクシャフト交換して😅レース用プーリー、強化プーリーボルトですが、今は無理なので、頻繁に増し締めしながら乗りきろう!電動ファンなら、バラさずに、増し締め出来るのかな?
作業中、ずっとネコが呼んでいるので、仕方なくガレージに入れました😅
真ん中辺り。
居た🙂
ヒーローのネコスカでした。