シルビアのs15シルビア・ヴァリエッタ・磨き&コーティングに関するカスタム事例
2018年03月04日 00時47分
大神STYLEです! FDを2台乗り継ぎ、オープンに乗りたい願望に負け、ドリが出来るオープンを探した結果、ヴァリエッタ! ドリ好き、イチゴ乗り、スポーツカー好き、仲良くして下さい! フォローは100%返します!! ですが、よっぽどじゃない限り自分からフォローはしませんので!ご了承ください!
いつも沢山のいいねありがとうございます!
フォローも沢山の方々にして頂きありがとうございます!
今日は天気も凄く良かったので愛車を磨く事に!
まずはポリッシャーとバフを使って粗目のコンパウンドで磨いてキズを消します!
そのままでも充分綺麗にはなるのですが……
使っているコンパウンドが油性の為、粗目の場合、
オーロラが出てしまいます!
オーロラは目に見えない細かな傷により発生します!
それを消す為に、バフを起毛素材の物からスポンジのバフに変えて仕上げ用の細目のコンパウンドで磨きます!
そうすることで細かい傷が消えて同時にオーロラも消えて、艶も更に出ます!
イチゴのヘッドは樹脂の為に黄ばむんですよねー!
14まではガラスなので黄ばまないですけど……
イチゴオーナーあるある!www
なのでついでにヘッドも磨きました!
ヘッドが汚いとボディが綺麗でもみすぼらしく見えてしまいますからね!
やっぱりツヤツヤなボディは良いですよねー!!
ボディに映る景色を見るのが好きなんですよね!
一人で満足な一日でした!
マジョーラカーボンのウイングも良い感じ!
ついでに中も綺麗に!
ドリをやるのにこのハンドル!www
ディープを付ける人が多いんですけど……
うちはリーチが長いので、ディープだと肘が曲がり過ぎて取り回しがしにくいので!
あえてフラットに近い物を使ってます!!
レザー生地のハンドルもボロボロになるのが嫌で、このハンドルを使ってます!
初めての愛車から代々受け継がれてきたハンドル!
オート○ックスで5800円!
元々白だったのが、黄色になり、青になり、今はマジョーラ!
因みにシフトノブも受け継がれてきたシフトノブ!