911 クーペのturbo・オイル交換・洗い部・ブレーキ点検・モエレ沼公園に関するカスタム事例
2021年05月15日 12時28分
仕事で札幌に6年半在住してましたが大阪に帰ってきました〜💨 ポルシェ中毒患者です(~_~;) 甘味🍰と珈琲☕とミスチル🎤が好物のアラフィフおぢ3です😎宜しくお願い致します(^^)
イランカラプテ〜(アイヌ語でこんにちは🎵)
北海道も新緑の季節。白樺が青々と繁って参りましたが、それは白樺花粉の到来も意味します。こちらはスギではなくシラカバ花粉に悩んでる方が多いそうです💦
先週末のお話。GWで十勝サーキット行ったので、お洗車とお整備しましたよ😎
ジャッキアップして、おタイヤ外して💨
ホイールハウス内とキャリパーキレイにして、時々やりますドリルドローターに詰まったダストの除去😅
ブレーキパッドの残量は前後ともまだ9mm程残ってました。キチンとブレーキングできなかったから余り減らなかったなぁ😅そろそろ低ダストに替えたいのですが💨
タイヤも裏までピカピカにして✨✨✨
前回のオイル交換(2020/10/11、82,439㎞)から冬眠挟んで約半年で3,400km位ですが、GWにサーキット走行もしたので交換しましたよ☺️
先ずは自慢の✨GT1クランクケース✨から抜きます(上)
次にその奥のドライサンプのオイルタンクからドバドバと7L程放出させます(下)
オイル落ちるまで地味に時間かかるので、タコ🐙さん(6本足ですが)磨いたり✨✨✨(上)
恒例の〜タイコ磨いたり✨✨✨(中)
カフェ☕🍰したり🤭🤭🤭💨(下)
さぁ、たぁぼさん⤴️蜂蜜のような美しいオイル召し上がれ😆⤴️
そうそう、肝心のオイルは今回も引き続きスーパーGTや耐久レースで使われてる「TAKUMI」X-TREME 5W-50の20Lペール缶を仕入れました。前回交換してるのでエレメントはスキップ。
6Lを補充したあと暖機し、ドライサンプエンジンなのでエンジン掛けたままオイルレベル確認。
メモリは一つのセグメントが0.4LなのでMAXまで1.2Lですが、あと1.0Lを補充して合計7Lで完了🎵
翌朝、早速朝活でシルキーなオイルを味わいました。天気予報は9時から☔でしたが、6時にスタートして石狩街道から厚田方面に向かい、道道527号望来当別線(このワインディングロードが楽しい)からの〜モエレ沼公園で撮影。そして無事に8時半頃ガレージ格納した直後に☔危なかった〜😅💦
そうそう、マフラーエンドもピカールで少しピカピカ✨にしましたが、今度本気出してもっとビカビカ✨✨✨にしたいと思ってます😆
おしまい