MAZDA3の車高調整・減衰力調整に関するカスタム事例
2024年11月23日 22時18分
今日はリアの車高調、高さ調整と減衰力調整をしました。
某ショップ「タイ○ガーデン」さんで取り付け、調整してもらいましたが前後高さが違い、乗り心地も硬いので実家に帰ってガレージで自分で作業しました。🔧
レバー比を確認の上、数値を算出して確実に作業!
シートロックも規定トルクで締め付け。
しかし作業していると、驚くべき事態を発見!
右後輪のブレーキホースの取付ボルトが外れてる…💦
(写真は自分でボルトをしっかり取付ました)
減衰力調整も左フロント以外は、右いっぱいに回した1番硬い設定になってるではないか…!💦
ショップの作業の方からは、メーカー推奨の8に設定してると聞いていたが…💦
ショップ任せは怖い😱と思いました。
前後ともタイヤとフェンダーとの隙間は指1本半✨🔧
乗り心地も減衰力調整をして、ダウンサス並みの乗り心地になりました(^-^)
皆さんも、くれぐれもショップ任せには気を付けて下さい!
それではご安全に🙂