メガーヌ ハッチバックのDIY・ブースト計に関するカスタム事例
2021年05月19日 11時05分
せっかくのターボ車なのでブースト計つけました。
RSモニターでも見れますが見にくいので。
最初はメーカーロゴとか一切ないシンプルな電気式を隣国より輸入してつけたのですが…
オープニングや起動音が気にいらなかったので1日で外しました🤣
で、結局手元にあった過去車から代々使い続けてる機械式PIVOTに。
もうかれこれ10年くらい使い続けてるような。。
。
色がかえられる
青とか
緑とか。
他にも水色、紫、白など、計8色。
毎回、最終的には白に落ち着きます🤣
圧の取り出しは、純正配管を加工しないように、ディバーターに刺さってるホースを抜いて三又噛ませました。
古い機械式なのでオリフィス必須。
手元になかったので園芸用のストレートジョイントをライターで炙ってマチ針で極小の穴を開けて作りました。
イルミはアイストスイッチから。
テスター当てたら水色がイルミでした。
フードなしだとガラスに反射するのでフードを自作。
材料はPanasonic製雨樋ジョイント。160円也
完成!
台座はこれまた手元にあったAPEXiのやつなので違和感が^^;