NV350キャラバンのホーン取付・悪戦苦闘・取付場所苦慮・無事取付完了に関するカスタム事例
2023年02月21日 18時23分
2023年からキャラバンオーナーに 先人達のアドバイスの元 カスタマイズしております たまに遠征もしますが 運輸旅客業で 休みは不定期なので オフ会やイベントは 時間ある時に 参加しております まだまだなキャラバンですが よろしくお願いします 【追記】 最近、絡みの無い方の フォローが増えております 商売関係の方と 数増やしの方の フォローはご遠慮頂いてます 場合によっては ブロックさせて頂きますので よろしくお願いします ※面識のある方は除く
さて甥っ子2号による
ホーン取付作業開始しました
ちゃんとマスキングして
上部より外していきます
何とか外れました
赤枠は簡単でしたが
青枠は時間かかりました
下側の爪が厄介で
中々手や指が入らないわで
上から押して何とか
赤矢印押しながら
何とか指入れて
青矢印押せば簡単に
しかし足りないものがありまして
甥っ子2号の車に乗って
またもやSA湘南平塚に行き
結局コチラを購入(笑)
担当からは
「本体だけで大丈夫っすよ」
なんて言ってたのに
配線必要じゃん(笑)
ショボ━(´・ω・`)━ン
純正ホーンを外してる途中で
ラチェットを落とす甥っ子2号
まだ探す慌ててる
甥っ子2号(笑)
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
無事見つかり
純正ホーンも
無事取外完了
試行錯誤の末
取付場所確定
配線して
グリル戻し途中で
下側セットしたら
グリル裏の
バンパー側ボルト2本
外してるのを忘れてて
慌てて元に戻す甥っ子2号(笑)
全て終わり元に戻りました
( ´Д`)y━・~~
途中適当になってた
甥っ子2号ですが
とても感謝でございます
そして最後に
「仕事でもホーン取付した事ないわ」
って
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!