スカイラインのR31・RB26DE・メカチューン・素人なので・壊さないように気を付けますに関するカスタム事例
2019年01月31日 23時22分
R31(RB26DE)のバルタイをいじってみたくなったのでインテーク側のスライドカムプーリーを購入。
が、現状のバルタイ、カムプロフィールが分からなかったのでR32オーテックバージョンのサービスマニュアルを借りて調べてみました。
カムの作動角はインテークもエキゾーストも240度なので意外と普通です。
独特なアイドリングは大きめなオーバーラップとリフト量が理由ですね(カム入った車独特のバラつき感)。
ちなみにRB25DEはオーバーラップ8度位なので、RB26DEが普通のエンジンではない事が分かります。
インテーク側を遅角させてオーバーラップをもう少し大きめにしたらどうなるんだろ?
作動角を256度とか260度のポンカム位にしたらどうなるんだろ?
エンジンは専門外だから解らない事ばかりでワクワクします♪
カムやると排気音も変わるのでそっちが楽しみ(笑)
現車合わせはトラストのe-マネ(燃調メイン)と、ROMの書き換え(R35エアフロ用マップ作成)で行く予定。
フルコンまでいくとお金掛かるのでリーズナブルに♪
今普通に買えるH○Sとか東○のスライドカムプーリーは紫とか青で見た目が派手なので、敢えてシックな感じのトラスト当時物にしてみました。
しかも新品未使用♪
RB26DEのコンセプト。
この音がどう変わるか楽しみ♪