オデッセイのギンギン💪💪💦💦😅です!・ガレージ、ブランド略して、変足🤪・多い日も安心仕様🤪・盗撮、自撮り、投稿・売人です。に関するカスタム事例
2021年06月06日 13時54分
car−tuneをご覧の👀の皆さん休日もお疲れ様です。🙇♂️雨☔️の中テンション⤴️上げ⤴️上げで😅
頑張ります。私の愛車、軽トラ🛻スクラムと
🚙オデちゃんです😁
皆さんの投稿を👀見てちょい🤏ヤル気スイッチ😅ONしました。雨☔️が降っているのでガレージで無限バンパーちょっと🤏割れが有るので修理
です。😅散らかってます🙇♂️💦
割れが有る所の裏に🤔養生テープを貼ります。
バンパー内側の割れている所を🤔削って行きます。
取り敢えず、割れを修理する場所を🤔削ります。
削った場所を🤔パーツクリーナーで綺麗😁綺麗
します。
で、今回バンパー修理に使う🤔のはこれだ〜😁
そうです、プラリペアです!
まず、瓶に入っている液体を🤔スポイトで少量🤏
取ります。
で、スポイトで取った液体を🤔付属の容器に入れます。
容器の先端に注射💉針見たいな奴を先端に🤔
装着します
液体が入っている容器を🤔付属の粉⁉️😱ヤバイ粉〜😱😱😱😱に針の先端から液体を少し🤏
粉の上に垂らして、針の先端で(粉の上に液体を垂らすと針の先端に粉と液体が針にくっ付いて来る)
針にくっ付いて来るプラリペアの薬剤を削った場所に置く🤔感じかなぁ〜
上手い具合に🤔針に付いているの、分かりますよね!😅
後は削った場所を🤔埋めて行くだけです。取り敢えずバンパー修理は以上です。
次に🤔短縮アッパーアームです。塗装して無かったので😅簡単スプレー塗装です。
で、車検が終わったら😁付けて行こうと思います。v脚バネは326さんで行きます。
アッパーは501さんです!
ガレージに転がっている🤔アッパーアームです。
純正と変足🦵スペシャルアッパーアームになります。9〜10°キャンバー仕様です。😱
ガレージで😅💦弄り💦弄りしてると、ぶ〜ん🛵
郵便配達🛵で荷物が📦🤔国際便です。
😱〜来た〜🤪🤪🤪🤪ED錠です。パワーアップ
します。💪💪ギンギン💦💦売人です。😅