オデッセイのホイールゲット・ホイール補修は難しい・超激安ホイールに関するカスタム事例
2020年07月12日 18時59分
こっそりホイールを替えました。
レアマイスターのDOUBLE DIXという奴らしいです。
前車MPVのホイールを売却して費用を捻出。
給付金?なにそれ?
売却するホイールの査定中、普通の人なら誰も手を出さないような、ヒドイ状態のクロームメッキのホイールを見つけました。
サイズは純正オプションと同じ。
「まぁ、補修前提ならアリかな」
と、軽い気持ちで購入。
あとでクロームホイールの補修の現実を知って途方に暮れます。
さーて、どうすべ?
で、前回アップした画像になります。
最初の剥がした箇所をキッカケに、面白いようにガムテに付いてきます。
相当劣化が進んでいたようですf(^_^;
クローム剥がすのに、剥離材やら、ハイターやら色々考えていましたが、全てガムテで逝きました。
剥がしていくと、所々シルバーが残りますが、コンパウンドで磨くとキレイになってくれました。
コンパウンドで思った以上にキレイになったので、敢えて色は塗らず、そのまま行くことにしました。
一応、カラースプレー、ミッチャクロン、マステ等買っておいたですのですが、ムダになりましたw
ホイール単体でも、雰囲気が変わります。
ビフォー。
ホイール購入時に撮ったもの。
アフター。
場所も時間帯も違いますが、やはり雰囲気が違います。
タイヤはMPVの使い回し。(お金ないし)
2周り程外径が大きい為、フェンダークリアランスは減りましたが、車高は上がりました。
細部の処理がまだまだなので、そちらは追々します。
一つお知らせ。
うちの車を見るときもソーシャルディスタンス、近くで見ないで下さいねw