グロリアグランツーリスモの歴史的建造物・90年代・平成初期・ロッテリアに関するカスタム事例
2023年08月28日 17時27分
Y33グロリアグランツーリスモ。 基本的にセダンが大好きですが、特に70〜90年代の日産トヨタが好きですし2010年代の軽やセダンにも好きな車はあったりしますw 集まりより1人で宛もなく走らせる事が多いかなと思います。 改造の予定は特になし。 弄ることより維持する事優先です。 なので旅の記録か整備の記録がメインです。 多少なりオタクの変わり者ですが、よろしくお願い致します。 ※更新は遅いです気まぐれですサーセン ※お気軽にフォローどうぞ
歴史的建造物のハッシュタグに便乗!
自分は昭和50年代から平成にかけてのビルやテナントが理由なしに好きだったりします。
子供の頃に馴染みのあったこういう建物やビルも少しずつ姿を消してるので今が見納めかなと思います
これは昨日ツーリングでいったスタミナのぶりん。
味はよし、建物も古い車とマッチしていい感じ!
幼少の頃はこんな感じの大きなレストランとか多かったな
長崎県営バスターミナル
思案橋近くの謎のモニュメント
今は亡き博多スターレーン
福岡市民会館
再開発が進む2020年代
消えゆく昭和と平成を撮り残すのが、僕達のようなニッチなファン層の役目かなと思います
せっかく平成初期の車に乗ってる今。
これからも、平成初期の名残のある街を探しに行こう
てなわけで最後は珍しくなったロードサイド店舗のロッテリアです
実はハンバーガーはロッテリア派なのだ