アルトワークスのHA36S・CL7・四国旅行・温泉むすめ・オフ会に関するカスタム事例
2021年11月19日 12時48分
今巷でどうこう言われている、あの温泉むすめを巡りに山口のアコード(CL7)乗りと途中で乗せた神戸の子達と2泊3日四国旅
とりあえず車高の差がハンパない😭ヒクイッスワァ
後ろから見るとマフラー部が地面スレスレでオーナー曰く車高上げたいらしい😩
駐車場いちいち探すのが面倒らしいです
香川県琴平市
貸切湯の宿 ことね
朝飯が美味しかった
その勢いで金刀比羅宮の奥社まで
讃岐のうどんも食べて
新居浜市のマイントピア別子で汽車撮る人を撮って🤣
夜には松山市の道後温泉へ♨️
めちゃくちゃ高級そう…🙄(ホントに高級らしいですね😅
大和屋別荘さん
まぁ、泊まったんですけどね☺️
素泊まりだけど結構な額いきましたもん
いわゆるコラボプランでの宿泊でした
連れは終始大興奮でした🤣🤣🤣
朝から道後温泉本館で浸かり♨️
天然の鯛めしも食べ…ŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹”
動いてる時に乗りたかった坊っちゃん列車
というか動きますよね😅
きちんと調べずに来たからよく分かってない
松山市から今治市へ向けて鈍川温泉へ寄り道
道後温泉に比べると山中にあることか正反対のような静けさ…
潰えない努力って大変だろうなとしみじみと感じる
しまなみ海道の大浜PAからわざわざ歩いて125cc以下の専用道へ行ってみた
暗闇の中走っていくの若干楽しそうだなーっと思って見てました。
ロードバイク持ってるしいつかここを走ってみたい🚲
と、四国旅行楽しんできました。
行ってる最中に何やら騒がしいことになってましたが、自分のような一個人がとやかく口出しするべきことでは無いかなと思ってます。
実際数ある旅館さんの中には迷惑行為を受けてる様なので署名活動などが起きた場合には参加はしますが…
コロナの自粛なんかでそれぞれが生きていくための知恵がここにたどり着いたわけなのですから助け合いましょうやと思いますけどねぇ😔