スイフトスポーツのDC5・SUGO・zc33sに関するカスタム事例
2019年02月24日 11時44分
宮城県在住→2019/10 北海道へ帰郷 北海道出身 ホンダ車で仙台ハイランドやスポーツランドSUGOを走っていましたが、33スイスポへの乗り換えを機に、少ない休みを重宝しつつ妻と東北の温泉巡りしてます。 …年1~2回で良いからスイスポでもSUGO走りたいというのが正直なところ。。 また独身にでも戻らない限り、サーキットをガンガン走ることはもう無いので、物欲に負けてパーツをポチり無駄買いすぎないように自制心を持って注意していきます。。 円満な家庭あってのカーライフ!!
2月22日夜。
写真の赤いDC5は、かつてサーキットを走り始めの頃、仙台ハイランドでタイム争いしていた走り仲間です。
私がDC5を降りて、仙台ハイランドが閉鎖してからというもの、彼はメキメキと腕を上げて、車も進化熟成していきました。(前後215幅のA052でSUGO1分38秒台(!))
私はEK9で1分41秒を何回も記録し100秒台までコンマ4まで迫りましたが、ノーマルエンジン純正ギア比ということもあり、自身の素人腕では100秒切りはおろか100台にのせる自信もなかったですね~。
周りのEK乗りの多くは、テンパチ化&ファイナル4.7への交換が定番でしたから、ノーマルベースのEK9で41秒は十分に満足ではあったんですけどね。
DC5の彼は近々青森へ転勤。
寂しくなりますが、まだSUGOでの熱い走りを見たいですね。
私もタイヤとパッド揃えて33スイスポでSUGO行ってみますかね、純正3点式シートベルトですが(汗
なんとなく1分47秒前後くらいなのかな~って感じが気はします、街乗り仕様の33スイスポでSUGO走った方の情報が全く見当たらなくて検討がつかない。
ガチガチに手を入れたデモカーやタービン交換車で1分40~42秒くらいっぽいですが。