レヴォーグのブースト計取付・DIY・おかあさんといっしょに関するカスタム事例
2023年12月02日 23時15分
レヴォーグsti sportに乗ってます。 VMGのD型。 赤色×sti sportはなかなかの少数派。 通勤用&ファミリーカーなので実用的に弄っております。 全体的に赤/黒で! あとカーボン大好き(笑) いろいろ計画立てておりますが、予算が…😓 順調に遅れております(笑) オフ会にも少しずつ参加しております。じわじわと行動範囲が広くなってきた😀 フォローもお気軽にどうぞ。自分もさらっと無言フォローしちゃったりするので。
こんばんは🙂
なんとか時間やりくりして、ブースト計取り付け終わりました😀
DefiのレーサーゲージN2の赤色です。
日本精機という純正メーターを作っている会社なので昔から愛用してます。
メーターフード内に収めたいという拘りのため、52Φをステアリングコラム上に設置。
電源は足下にあるのれんわけハーネスから取ったので難しいこと何も無かったです。
メーターの色味(縁が赤で文字と針は白)が純正メーターと同じで良い感じ。
サージタンクに入る8Φのホースから圧をとりましたが、純正ホースを切るのが嫌だったのでシリコンホースに三ツ又を入れて、4Φのホースを分岐。
ホースの色がバラバラなのは手持ちのホースを寄せ集めたから…😅
ちなみにこれやってるのは朝の7時。
昼間は時間が無いので、とりあえずエンジンルーム内の作業だけ終わらせました。
メーター取り付けで一番大変だったのがサージタンクにホースを刺す時。狭くてなかなか刺さらない。手は擦りむくし…😓
配線取り回し完了です。
極力目立たないようにしたいという拘り。
4Φホースは擦れたりしてトラブるのが嫌なのでコルゲート巻き巻き。黒色になりました。
室内への引き込みはマスターバック横のメクラから。
✕の切り込みして通したあと、黒の液体ガスケットでシールしてあります。
なお、午前中は娘の保育園の保育参観、午後は「おかあさんといっしょ」の小劇場を見に行ってたので全く作業できず…😅
子供たちは大喜びでした。