アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例

2020年05月07日 18時58分

iwashiのプロフィール画像
iwashiホンダ アコードツアラー CW2

始めまして! 愛車歴 初代 98年アコード セダンSiR青 2代目 03年インスパイア30TL白 3代目 10年アコードツアラー 24TL SS青 4代目 07年TL Type-S 銀 ホンダのセダンが好きです 大人しい見た目に反して、踏むと過激になる感覚がたまらなく好きです。 ワゴンに浮気していましたが、長年の夢であったTLを買うことができました! 同車種、同系統の方にフォロー返しすることが多いので、ご了承ください…m(_ _)m

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

はい!こんにちは!

色々と作業してました!
デッドニング→オトナシートでアウターだけ。
吸音材貼り付け→安定のフェリソニC-1
スピーカー交換→前車引継ぎのDCU-F131W
スピーカーコード→某サイトで有名なAE線引き直し
※センター、リアサテライト用もプリ配線
アンプ交換ミキ前車引継ぎDEQ-P9で5.1ch目指す

外出自粛引きこもりウィークに向けてコツコツと買い込んでいたので、続々と始めています。
本日時点で、デッドニング、吸音材は完了。
スピーカーコードは運転席側の前後が完了です。

スピーカー交換は、市販のダイキャストインナーバッフルに加え、13cmスピーカー用のMDFバッフルを構えせての装着です。
構想は前車と同じですが、インスパイアはリアトレイ、ツアラーはリアドア取り付けなので、ちょっとだけMDFバッフルを加工して取り付け予定。

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リアドアのデッドニング後です。
普通ならインナーパネルのサービスホールも塞ぐのですが、過去2台ともドアハンドルとドアロックのワイヤー部分の処理が上手くいかず…

サービスホールを塞ぐ際にワイヤーの位置決めが悪いのか?なんなのか?、キーレスでドアロックが出来なくなる事象に見舞われてます。
ひとまず、同じテツを踏まないように、インナー側の施工はしない!という戦略的撤退をしました。

前車とは異なり、サービスホールを塞いでいる薄い透明シートには吸音用?のスポンジゴムのようなものがついており、事足りるかなーと思ったのが理由です。

ワイヤーがドア内装に固定する方法が前車より強固になっているので、今回の施工で足りなければ、インナー施工も考えます。苦笑

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

前車にて施工した時にデッドニング以上に効果を感じたフェリソニC-1です。
4個で1万円と、すげー高価なスポンジです。
これは捨てられない!と前車からひっぺはがしておいたものです。
元々の両面テープは粘着力を失っているので、ナイスタックで取り付け!

スポンジのギザギザは雨を流すためにある(と記憶している)ので、横長で貼り付けています。

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スピーカーとMDFバッフルとダイキャストインナーバッフルです。
MDFバッフルはリング状になった状態で市販されているものを買い、取り付け用の穴をドリルで開けました。
MDFは水に弱く、水がかかるとすぐボロボロになる為、エポキシ樹脂をハケでぬり、耐水性をあげるています。
※写真のバッフルはエポキシ未施工です。

二個は前車で施工済みで3年以上持ちました。
残り二個は耐水処理後、車に取り付けまーす!

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

某サイトで有名なAE線です。
アマゾンでも普通に売っており、30m買いました。
このJMACS製のものが良いそうです。
大きいホームセンターでも売ってましたが20mか200m…
20mだと足り無くなると嫌だなぁと考え、長めのものにしました。

0.9と1.2ミリがあるのですが、なんとなく1.2ミリにしました笑

アコードツアラーのDIY・オーディオ・フェリソニ・AE線・ウッドコーンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

運転席前側のドアのゴム部の配線通し中の画像です。最早やったことある人でないと分からない画像ですね。
インスパイアよりも作業性が悪い…
一気に全部貫通はせず、ドア→ゴム、ゴム→車内の2段階で作業しています。
配線ガイドを使って引き込んでます。
車内へ引き込み後、サイドステップに沿いながら、リアシートの下を通し、純正アンプ位置へ。

ちなみに、リアドアはすごくやりやすく、即効終わりました。

AE線は初めて触りますが、思った以上にしなやかです。下手なスピーカーコードの方が被覆が硬い時有りますね。

明日は助手席側の施工と、センタースピーカーのプレ配線です!

外は暑いので、適度に水分を取りながら作業しましょう!
長文を読んでいただきありがとうございました!

ホンダ アコードツアラー CW23,339件 のカスタム事例をチェックする

アコードツアラーのカスタム事例

アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

こんばんは🌛LED調光ユニットが届いたので初期不良確認を兼ねて取り付け🤭バッチリ👍️と言うわけで、スモールのデイライト化完了です😁写真はデイライト時(昼間...

  • thumb_up 86
  • comment 14
2025/01/28 21:52
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

スタッドレスタイヤにかえたよ❣️ホイールよき(^^♪

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/01/28 16:14
アコードツアラー CW1

アコードツアラー CW1

おま、ものっそいイケメンやな✨飲む分ちゃんと走ってれる💪

  • thumb_up 64
  • comment 4
2025/01/28 15:26
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

タイヤの溝が無くなりました危なかったです😓こういう事もあろうかと前に友人から1万で譲ってもらったスペアのカールソン履きました笑タイヤ交換してもらって3週間...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/01/27 18:11
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

こんにちは☀デイライト第3弾(笑)🤣煩すぎっすね~🙇💦💦もう昼間も全部点けて走っちゃえば〜って言われそう…😅本人的にはどこをどうするとこんな感じって言うの...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/01/26 11:32
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

今年初投稿🎵お題に乗って…たっ高いですよね(・_・;ハイオクすら2桁台の時代が懐かしい…。免許取って初めてガソリン入れた時はハイオク133円だったな〜

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/01/25 18:43
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

スピーカーグリル以外出来たやっとBLAMスピーカーで統一

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/01/25 10:30
アコードツアラー CW2

アコードツアラー CW2

US純正マフラーに交換しました!気になっていたマフラー出口の引っ込みが解消しました👌🏻思っていたよりもはみ出気味ですがまぁいいでしょう(笑)

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/01/23 07:32

おすすめ記事