スカイラインのプラモデル・ランボルギーニ・カウンタック・LP400・タミヤに関するカスタム事例
2022年10月13日 22時56分
みなさんこんにちは(^O^)
諸事情で30制作止まってますが😅
カウンタックはボチボチ進めてます😙
色は悩んで定番のオレンジにしました。
ホワイトサフ立ち上げのまんまクレオスの59番。
オレンジ❗️って感じのオレンジです(笑)
小学生の頃見たスーパーカーのイメージはこれなんですよね~🤭
お尻からもカウンタック❗️って感じですね😙
ホイールや車高もレストモッド風にするか悩みましたが、今回は原点に帰って?ノーマルのままでいきます😊
今回のオレンジはまんまなんでそんなにシビアに塗る必要はありませんが、ボディ、インテーク、エンジンフードはバラバラで塗って乾いた後で仮組みし、出来るだけムラのないように色味を見ながら全体の最終色合わせしました😙
シートのステッチ完成😊
ちょっとオーバースケールですがイメージ通りに出来ました😙
完成後の満足度が非常に高いディテールアップですが、ほぼ自己満足に終わるので、ステッチが同色の場合はあまりオススメしません(笑)
ダッシュは上下を接着して継ぎ目を消しました。
シフトゲートはディアブロと同じように抜きました。
インパネがデカールじゃないのが…😅
フロアのピン跡はやっぱり見えるんで、今回はフェルトでも敷いて隠します🤭
ビフォーを撮り忘れましたが、マフラーはいつものように薄々攻撃してアルクラッド仕上げの予定です😙
ちょうどいいサイズのドリルがなくて少し苦戦しました😅
問題の?エンジンルームですが、ここもあんま凝る気はないのでプラグコード追加するくらいかな🤔
でも12本もあるんだよな😅
ディアブロみたく、全体的に最低限のディテールアップでサクッと作るのが目標です❗️